【初心者向け】新幹線自由席の乗り方は?きっぷの買い方から確実に座るコツまで解説
新幹線は便利な移動手段ですが、初めて乗る方にとっては自由席のきっぷの買い方や座るコツなど、少し難しいと感じるかもしれません。そこで本記事では、新幹線の自由席のきっぷの購入方法や確実に座るためのコツ、乗り換えのポイントまで詳しく解説します。
新幹線の自由席とは?
出典:PIXTA
新幹線には自由席と指定席の2種類があり、その特徴や魅力が異なります。ここでは、新幹線の自由席の特徴やメリット、デメリットを紹介。新幹線の自由席の利用を検討している方はぜひチェックしてみてください。
自由席の特徴やメリット・デメリット
出典:PIXTA
新幹線の自由席は、席や乗る列車の指定がない特急券のことを指します。指定席よりもリーズナブルな価格で利用できる点や時間の融通がきく点がメリットです。一方で、自由席が混雑している場合は、席に座れないというデメリットもあります。
自由席がある号車
出典:PIXTA
新幹線の自由席がある車両は、新幹線の種類や編成によって異なります。そのため、利用する新幹線のどこに自由席があるのかあらかじめチェックしておくことがおすすめです。以下の表を参考にしてみてください。
新幹線 | 自由席がある車両 |
のぞみ | 1号車~3号車 |
ひかり | 1号車~5号車 |
こだま | 1号車~6号車、13号車~16号車 |
かがやき | 1号車~5号車 |
つるぎ | 1~4号車 |
あさま | 1~4号車 |
はくたか | 1号車~5号車 |
とき号 | 1号車~5号車 |
なすの | 1~8号車 |
自由席のきっぷの買い方
出典:PIXTA
自由席を利用する際、きっぷの購入が必須条件となります。きっぷを購入する際に焦らないためにも、きっぷの買い方も押さえておきましょう。ここでは、自由席のきっぷの買い方を紹介します。
駅で購入する場合
出典:PIXTA
駅では、みどりの窓口または指定席券売機できっぷを購入できます。買い方が分からない場合や係員に相談をしながらきっぷを購入したい場合は、みどりの窓口を利用すると良いでしょう。係員に乗車区間や人数を伝えるだけで購入できて便利です。
混雑を避けたい方や並ぶ時間がない方は、指定席券売機を利用するのがおすすめ。在来線と同じように購入できるのでスムーズです。
ネットで購入する場合
ネットでは、JRおでかけネットやスマートEXなどのホームページからきっぷを購入できます。事前にクレジットカードで支払いができるので、当日に慌てる必要もありません。
SuicaやPASMO、icocaなどの交通系ICカードを持っている場合はチケットレスサービスの利用もおすすめ。きっぷを受け取ることなく乗車できるので便利です。
旅行代理店で購入する場合
新幹線の自由席のきっぷは、旅行代理店でも購入可能です。旅行代理店の窓口またはホームページ、電話などで問い合わせてみましょう。
ただし、旅行代理店で購入すると事務手数料などがかかってしまうケースもあるので、注意が必要です。
自由席への乗り方
出典:PIXTA
自由席のきっぷが購入できたら、いよいよ乗車です。初めて新幹線に乗る方や久しぶりの方は、事前に乗り方をチェックしておきましょう。ここでは、新幹線の自由席への乗り方を紹介します。
改札の通り方
出典:PIXTA
まずは新幹線の改札口へ向かいましょう。改札口に着いたら、自動改札機に乗車券と自由席特急券を同時に通して入場します。通過する際に、乗車券と自由席特急券が出てくるので忘れずに回収しましょう。
チケットレスサービスを利用する場合は、SuicaやPASMO、ICOCAなどの交通系ICカードをタッチするだけで改札を通過できます。
ホームでの乗り方
出典:PIXTA
改札を通過したら、乗車する新幹線が何番線に入ってくるかを確認しましょう。どの列車がいつどこに到着するかは電子掲示板で確認できます。このとき、自由席がある車両を確認しておくとスムーズに乗車できるでしょう。
新幹線からの降り方
目的地に到着したら、荷物をまとめて新幹線から降ります。その後改札口へ向かい、乗車券と自由席特急券を自動改札機に通して退場しましょう。
在来線へ乗り換える場合は、のりかえ改札口で乗車券と特急券の2枚を同時に通し、乗車券を回収してから在来線ホームへ向かってください。
新幹線の自由席で確実に座るためのコツ
出典:PIXTA
新幹線の自由席はリーズナブルな価格で購入できる一方で、混雑時は座りにくいというデメリットがあります。しかし長距離の移動の場合、なるべく座りたいもの。ここでは、新幹線の自由席で確実に座るためのコツを紹介します。
始発駅から乗る
新幹線の始発駅から乗車することで、座りやすくなります。もし始発駅と乗車駅の距離が近い場合は、始発駅から乗車することがおすすめです。また、始発駅に早めに到着しておくことでより座れる確率が上がるでしょう。
混雑時は1本見送る
乗車を予定していた新幹線が混雑していた場合は、1本見送るのもひとつの方法です。これは乗る列車が指定されていない自由席だからこそできる技。
また、お盆や年末年始などの帰省シーズン、通勤や通勤ラッシュの7時〜9時、17時〜20時は混雑しやすいのでなるべく避けると良いでしょう。
自由席の変更やキャンセルについて
出典:PIXTA
「急に予定がキャンセルになった」「体調不良で旅行ができない」といった場合は、変更やキャンセルをしましょう。ここでは、自由席の変更やキャンセルについて解説します。
変更可能な条件
使用開始前で有効期間内であれば、同じ種類のきっぷに手数料なしで変更できます。ただし変更は1回までとなっており、2回目以降は買い直しが必要です。また、自由席特急券は同じ種類のきっぷはもちろん、指定券への変更もできます。
キャンセル時の注意点
自由席の利用をキャンセルしたい場合は、駅の窓口や旅行センター、旅行会社の窓口などで払い戻しの手続きを行いましょう。
使用前で有効期間内のきっぷであれば、手数料220円を差し引いた差額分の払い戻しを受けられます。
JR九州が提供する乗り放題周遊チケット「JR九州フリーきっぷ」が便利!
【販売期間】2022年11月1日(火)~2025年3月31日(月)搭乗まで
【対象路線】羽田(東京)発 → 北九州、福岡行(下り便のみ)
九州エリアの観光は、電車移動がおすすめです。「JR 北九州フリーきっぷ」を利用すれば、北九州空港から小倉駅、博多から門司港までの区間など、乗り降り自由で九州エリアの観光を楽しめます。
フリーきっぷは、国内線『スターフライヤー』の機内販売で購入可能です。
きっぷの種類 | 座席 | 有効期間 | おとな | こども |
北九州フリーきっぷ | 自由席 | 2日間 | 3,500円(税込) | 2,000円(税込) |
スターフライヤーで購入したフリーきっぷは、購入から3日以内に指定のみどりの窓口で利用開始の申し出が必要です。『北九州フリーきっぷ』の指定引換駅は『小倉駅』と『博多駅』になります。
【北九州フリーきっぷ引換駅】
引換駅 | 営業時間 |
JR九州 小倉駅 | 7:00~21:00 |
JR九州 博多駅 | 7:00~22:00 |
※休憩時間や駅巡回時など、駅係員が不在の場合があります。
※決済方法は現金のみ、クレジットカード不可です。
冬休みと年末年始は『スターフライヤー』で冬旅を楽しもう
冬休み、年末年始は『スターフライヤー』のそら旅運賃(※1)でお得に冬旅を楽しむのがおすすめ。搭乗日の21日前〜75日前(※2)までの予約、購入でお得なそら旅運賃で搭乗が可能です。
スターフライヤーは「プライベートオフィスのように快適に」「ホテルのラウンジのような寛ぎ」をコンセプトにしており、ゆったりと過ごせるシートが魅力。ゆとりある座席間隔、ヘッドレストやフットレストなどにもこだわっており、フライト中も快適に過ごせます。
旅行の計画を立てる際は、ぜひスターフライヤーの早期割引を活用してみてください!
対象者 | 搭乗日の21日前~75日前(※2)までに予約、購入した方 |
対象 | 航空券がそら旅運賃(早期割引価格)で搭乗可能 |
金額 | 8,200円(税込)~※詳細は公式サイトをご確認ください |
備考 | ※2024年11月時点の情報です。内容は予告なく変更終了する可能性があります。詳しくはHPをご確認ください。※予約変更不可です。※航空運賃に加えて、別途「国内線旅客施設使用料」が必要です。※販売座席数には制限があります。※運賃額等は、予告なしに変更する場合があります。※対象搭乗日は路線によって異なります。※空席状況により、対象外の便もあります。 |
※1:「そら旅運賃」とはスターフライヤーの早期割引のことです。
※2:“スターフライヤー 公式HP”参照
新幹線の自由席の乗り方についてよくある質問
出典:PIXTA
ここでは新幹線の自由席の乗り方についてよくある質問とその答えを紹介します。新幹線の自由席の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
Q. 自由席ならどこでも座っていい?
自由席で席が空いていれば、どこでも座れます。自由席が混雑している場合は、デッキやフリースペースなども使用可能です。
ただし、新幹線には多くの乗客の方がいるので「大声で話さない」「席を荷物で占領しない」など最低限のマナーは心得ておきましょう。
Q. 新幹線はSuicaで自由席に乗れる?
新幹線の自由席はSuicaやPASMO、icocaなどの交通系ICカードで乗車できます。ただし、利用登録やチャージは事前に済ませておきましょう。
また、モバイルSuicaやモバイルICOCAなども利用できるので、ぜひ利用してみてください。
Q. 新幹線に乗り遅れたらどうすればいい?
新幹線に乗り遅れてしまっても、当日なら後続列車の自由席に乗っても大丈夫です。また、特別な手続きも必要ありません。
もし乗車が翌日以降になってしまう場合は、変更やキャンセルができることもあるので、窓口やホームページから問い合わせてみましょう。
新幹線の乗り方を覚えて快適な旅をしよう!
出典:PIXTA
本記事では、新幹線の自由席のきっぷの購入方法や確実に座るためのコツ、乗り換えのポイントまで詳しく解説しました。新幹線の自由席はリーズナブルな価格で利用できるうえ、時間の融通がきく点がメリットです。ぜひ新幹線の乗り方を覚えて、快適に旅行を楽しんでみてください。