TsugiTsugi(ツギツギ)利用規約(2022年10月開始サービス版)
この「TsugiTsugi(ツギツギ)利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、東急株式会社(以下「弊社」といいます。)が提供する期間定額制の宿泊施設利用会員サービス「TsugiTsugi(ツギツギ)」(以下「本サービス」といいます。なお、理由の如何を問わず本サービスの名称又は内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)の契約について規定しております。
第1条(本規約の適用及び契約の成立)
- 弊社は、本サービスの会員(以下「会員」といいます。)に対し、本規約に基づき本サービスを提供し、会員は、本規約を遵守のうえ、本サービスを利用するものとします。
- 弊社がサービスサイト(第2条第1項に定義します。)及び会員サイト(第2条第3項に定義します。)上に掲載する本サービスの申込手続きに関する説明及び本サービスに関する説明、注意書き等も本規約の一部を構成しますが、当該内容と本規約の内容(各条項の規定)との間に齟齬・疑義が生じる場合は、本規約の内容(各条項の規定)が優先して適用されるものとします。
- 会員になることを希望するお客様(以下「入会希望者」といいます。)は、本規約の内容を承諾のうえ、第4条第1項に従い本サービスの申込み手続きをするものとし、第4条第2項に基づき、弊社と入会希望者との間で、当該手続きにおける申込内容及び本規約のとおり、本サービスに関する契約(以下「本契約」といいます。)が成立し、同時に入会希望者は、会員になります。
第2条(用語)
- 「サービスサイト」とは、弊社所定の本サービスに係るWEBサイト(URL:www.tsugitsugi.com)を意味します。
- 「登録情報」とは、入会希望者が第4条第1項に基づき会員登録フォームに入力等した情報、及び会員が会員サイト上において入力等した、会員サイトの「マイページ」に表示される会員に関連する一切の情報を意味します。
- 「会員サイト」とは、第4条第3項に基づき弊社から会員に案内する会員専用の特設WEBサイトを意味します。
- 「アカウント情報」とは、登録情報として弊社に提示された会員の電子メールアドレス及び会員が会員サイトへログインするためのパスワードを意味します。
- 「利用料金」とは、会員が本サービスを利用するための会費として、会員が弊社に支払う代金を意味します。
- 「提携宿泊施設」とは、弊社が会員向けに企画し募集する国内募集型企画旅行(以下「弊社企画旅行」といいます。)に関して提携する第三者(以下「提携宿泊施設運営会社」といいます。)が運営する別紙1記載の宿泊施設を意味します。ただし、別紙1記載の提携宿泊施設の対象となる宿泊施設は、増減する場合があることを会員は予め承知し、容認するものとします。なお、提携宿泊施設の増減に伴う当該増減施設の予約開始日、利用開始日、利用終了日は会員サイトに掲載します。
- 「弊社宿泊施設」とは、弊社が事業主として展開しているタイムシェアリゾート事業の東急バケーションズの宿泊施設であり、その運営を株式会社東急シェアリングに委託している別紙2記載の宿泊施設を意味します。ただし、別紙2記載の弊社宿泊施設の対象となる宿泊施設は、増減する場合があることを会員は予め承知し、容認するものとします。なお、弊社宿泊施設の増減に伴う当該増減施設の予約開始日、利用開始日、利用終了日は会員サイトに掲載します。
- 「対象宿泊施設」とは、提携宿泊施設と弊社宿泊施設を合わせた本サービスの対象となる宿泊施設のすべてを意味します。
- 「特典提携企業」とは、第3条第3項に定義する第三者を意味し、会員に対し、弊社独自の優待サービスを提供する企業です。企業名及び優待サービスの内容は、サービスサイト及び会員サイトに掲載します。
- 「運営会社等」とは、提携宿泊施設運営会社及び特典提携企業を意味します。
第3条 (本サービス、利用プラン及び利用料金)
- 本サービスは、本サービス提供の期間に応じた各種利用プラン(以下「利用プラン」といいます。)が設定されています。利用プランの内容及び利用プラン毎の利用料金は、サービスサイト及び会員登録フォームにそれぞれ掲載され、各会員の利用プラン(次項に規定の利用期間、宿泊可能日等を含む。)及び利用料金は、第4条第2項に基づき本契約が成立したときに会員毎に確定します。
- 会員は、第4条第1項に基づき申込みをした利用プランの利用料金の支払いの対価として、利用プランに応じて定められた所定の期間(以下「利用期間」といいます。)内において、所定の宿泊可能日の宿泊日数分について、以下の各号のいずれかの方法により宿泊の予約をすることができます。当該予約によって、提携宿泊施設又は弊社宿泊施設の会員サイトに掲載される各日の空室のうち一室に、第9条第1項に定義する旅行契約条件又は第10条第1項に定義する宿泊契約条件に別途必要な諸費用等の定めがある場合を除き、無料で宿泊(素泊まり)することができます。なお、空室状況によっては、会員が希望する対象宿泊施設のご予約ができない場合があることを、会員は予め承知し、容認するものとします。
- (1) 第9条第1項乃至第2項の方法により弊社企画旅行の契約を、本契約とは別に締結する。なお、この場合、当該旅行契約に関しては、本契約とは別の契約になります。
- (2) 第10条第1項乃至第2項の方法により弊社宿泊施設に関する宿泊契約を、本契約とは別に締結する。なお、この場合、当該宿泊契約に関しては、本契約とは別の契約になります。
- 会員は、弊社がサービスサイトで案内する第三者(以下「特典提携企業」といいます。)の責任にて、本契約とは別途に、特典提携企業が会員向けに提供する優待サービス又は特典(以下「優待特典」といいます。)を、第11条に従い受けることができます。
第4条 (会員申込・登録及び利用料金の支払い)
- 1. 入会希望者は、サービスサイトに記載の説明に従い、サービスサイト上で本規約等の内容に同意した場合、会員登録フォームに必要事項(登録情報)を入力のうえ、希望する利用プランとその利用期間の開始日を選択して本サービスを申込み、弊社に当該利用プランの利用料金を支払うために、弊社指定の第三者(決済サービス会社)が提供するクレジットカード決済の手続きを自らの責任にて行うものとします。
- 2. 前項の手続きが適正に完了すると同時に、本契約は入会希望者と弊社との間で成立し、入会希望者は会員となります。なお、弊社は、入会希望者との契約を拒否することができるものとし、その拒否理由を説明する義務は負いません。弊社が入会希望者との契約を拒否した場合において、もし、当該入会希望者から前項の申込み手続き時に受領した本サービスの利用料金があるときには、当該受領済みの利用料金を当該入会希望者に弊社所定の方法により返金します。
- 第1項の手続き完了後、弊社は会員に対し、会員サイトのURL及び会員が会員サイトへログインするためのメールアドレスを登録情報として弊社に提示された会員の電子メールアドレス(以下「会員登録メールアドレス」といいます。)宛に送信します。
- 会員は、前項のURL等を受信後すみやかに、会員サイトにアクセスし、アカウント情報にて会員サイトにログイン及び利用期間の空室検索ができることを確認するものとします。
- 一度弊社にお支払いいただいた利用料金については、本規約等に別途定めがある場合を除き、弊社は会員に対し返金しません。
- 第1項の手続き完了後、会員は利用プランの変更はできないものとします。
- 会員は、利用料金その他弊社への支払いを遅滞した場合、年利14.6%の割合による遅延損害金を弊社に支払うものとします。
第5条(入会要件など)
- 第4条第1項の本サービスの申込み手続き(以下「本サービス申込手続き」といいます。)は、必ず本サービスを利用する個人が自ら行わなければならず、入会希望者は、代理人による本サービス申込手続きをしてはならないものとします。
- 入会希望者は、本サービス申込手続き、その他において弊社に情報を提供する場合には、真実、正確かつ最新の情報を弊社に提供するものとします。
- 入会希望者は、本サービス申込手続きを行うにあたっては、自らが以下の各号のすべてに該当することを確認し、会員の間は該当し続けることを確約のうえ行うものとし、いずれかに該当しない場合には手続きしてはならないものとします。
- (1) 満20歳以上の個人であること
- (2) 自らが反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)に該当しないこと
- (3) 第三者又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていないこと
- (4) 成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかでないこと
- 一人の会員が利用できる本サービスの利用プランは1つのみとし、会員である間において、別の本サービスの利用プランを申込み、又は、利用してはいけません。
- 会員は、本サービスに関して、弊社から依頼するアンケート調査、弊社から依頼するインタビュー調査に可能な限り協力するものとします。
- 6. 入会希望者は、本サービス申込手続きを行うにあたっては、事前にメールアドレス等を登録し、弊社からの本サービスの情報発信に関するメールマガジン等の送付について同意していただく必要があります。
第6条(アカウント情報の管理)
- 会員は、自己の責任において、アカウント情報を管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしたりしてはならないものとします。
- 弊社及び運営会社等は、本サービスその他本サービスに関連して会員が受けることができる権利について、第三者が会員のアカウント情報を利用して会員になりすました場合であっても、当該会員が本サービスを利用するものとみなして本サービス等の提供を行う場合があります。その場合、弊社及び運営会社等は、当該会員に対して一切の責任を負わず、当該会員は、アカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による自らの損害、弊社及び運営会社等に生じた損害に対し賠償その他の責任を負うものとします。ただし、当該損害が弊社又は運営会社等の故意又は重過失により発生したと認められる場合は、この限りでないものとします。
- 会員は、アカウント情報が盗まれたり、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を弊社に通知するとともに、弊社からの指示に従うものとします。
第7条(インターネット接続環境)
- 本サービスの利用には、インターネットに接続する必要があり、会員の費用と責任において、本サービスを利用するために必要となる通信回線・機器・ソフトウェアその他一切の手段を用意するものとします。
- 弊社は、前項の機器等の準備、設置、操作に関し、一切保証又は関与せず、会員に対するサポートも行いません。また、当社は、会員サイト、その他の本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではありません。
- 会員は、本サービスを利用する過程で、第三者のネットワークを経由することがあることを理解し、接続しているネットワークや機器の種類等によっては、それらに接続したり、それらを通過するために、データや信号等の内容が変更されたりする可能性があることを理解した上で、本サービスを利用するものとします。
- 会員がインターネット回線を通じて行う本サービスへの入力、その他の手続きは、弊社のサーバーに当該手続に関するデータが送信され、会員サイトに当該手続の内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。
- 本サービス及び本契約に関する弊社から会員への連絡は、会員サイトのほか、電子メールで行う場合があります。会員は、弊社から会員登録メールアドレス宛に送信される連絡を受領できるように自らの責任と負担において必要な通信環境等を整えるものとします。
第8条 (対象宿泊施設の予約、利用等(共通事項))
- 対象宿泊施設の空室状況については、それぞれの宿泊施設に応じて弊社又は提携宿泊施設運営会社によって、宿泊日の45日前より会員サイトに掲載し、予約の申込を受付けることを基本としますが、必ずしも宿泊日の45日前までに掲載されるとは限らないものとします。ただし、会員サイトにおいて電話での予約を要する旨が掲載されている提携宿泊施設(以下「電話予約宿泊施設」という。)については、第9条の2第1項及び第2項の定めによるものとします。
- 対象宿泊施設への宿泊は、第9条第1項又は第10条第1項による事前の予約を要する ものとし、会員は予約を行わない場合には宿泊できません。なお、電話予約宿泊施設については、第9条の2第2項の定めによるものとします。
- 前項の予約は、空室がある場合に限り行うことができるものとします。
- 会員による対象宿泊施設の空室への宿泊予約は、各日1室までとします。会員は、同一日の宿泊予約を2室以上行ってはならないものとします。
- 第2項により会員が行った予約のキャンセルについては、宿泊日3日前の23時59分までに会員サイト上で手続き完了させた場合に限り、無料で実施できます。宿泊日2日前以降にはキャンセルできません。なお、電話予約宿泊施設については、会員サイト上での手続きに代えて、第9条の2第3項に定める電話での手続きによるものとします。
- 前項に基づく提携宿泊施設の予約のキャンセルは、当該予約時の弊社旅行契約の解約になります。
- 会員は、利用プランの利用期間内に会員が第9条第1項又は第10条第1項による予約を行わず、対象施設に宿泊しない日があった場合でも、本サービスの利用料金の減額、免除等の請求はできないものとします。
第9条 (弊社企画旅行の利用)
- 会員は、会員サイトに表示される提携宿泊施設の空室を予約する場合、会員サイトに掲載の旅行条件書、旅行業約款など(総称して、以下「旅行契約条件」といいます。)を確認のうえ、会員サイトに表示される説明に従って予約手続きを行うものとします。
- 前項の予約手続きが適正に完了したと同時に、会員と弊社との間に、旅行契約条件に基づく当該空室に関する弊社企画旅行の旅行契約(以下「弊社旅行契約」といいます。)が成立します。
- 弊社は、弊社が旅行業者として弊社企画旅行の募集、契約を行うために必要な旅行業法の定めに従う書面の明示、交付等については、サービスサイト及び会員サイト上において実施いたします。
- 会員は、弊社旅行契約に基づき、予約した提携宿泊施設の客室に宿泊するものとします。なお、宿泊にあたっては、当該提携宿泊施設の宿泊約款が適用され(ただし、弊社旅行契約の定めが優先されます。)、会員は当該宿泊約款を遵守するものとします。
- 会員は、弊社旅行契約に基づき、提携宿泊施設の客室に宿泊する際には、登録情報に予め登録された本人確認書類の原本を持参するものとし、提携宿泊施設のフロント従業員から求められた場合、当該原本を当該従業員に提示するものとします。
- 会員は、弊社旅行契約に定められた諸費用については、宿泊する提携宿泊施設に自らの責任と負担で支払うものとします。
第9条の2(電話による空室確認、予約等をする提携宿泊施設)
- 電話予約宿泊施設の空室については、第3条第2項及び第8条第1項の会員サイトへの掲載に代えて、会員が会員サイトに掲載されている電話予約宿泊施設の電話番号(以下「予約用電話番号」といいます。)に電話して状況を確認するものとします。
- 電話予約宿泊施設への宿泊の予約については、会員が電話予約宿泊施設の予約用電話番号に電話し、電話予約宿泊施設がこれを受付けた場合に確定するものとします。
- 前項により会員が行った電話予約宿泊施設への予約のキャンセルについては、会員が電話予約宿泊施設の予約用電話番号に電話し、電話予約宿泊施設がこれを受付けた場合に完了するものとします。
- 電話予約宿泊施設の空室確認、予約、キャンセルについて、前各項に抵触しない部分については、第8条の定めが適用されます。
- 電話予約宿泊施設は、提携宿泊施設であるため、前各項に抵触しない部分については、第9条の定めが適用されます。
第10条 (弊社宿泊施設の利用)
- 会員は、会員サイトに表示される弊社宿泊施設の空室を予約する場合、会員サイトに掲載の宿泊条件(以下「宿泊契約条件」といいます。)を確認のうえ、会員サイトに表示される説明に従って予約手続きを行うものとします。
- 前項の予約手続きが適正に完了したと同時に、会員と弊社との間に、宿泊契約条件に基づく当該空室に関する宿泊契約(以下「弊社宿泊契約」といいます。)が成立します。
- 会員は、弊社宿泊契約に基づき、予約した弊社宿泊施設の客室に宿泊するものとします。
- 4. 会員は、弊社宿泊契約に基づき、弊社宿泊施設の客室に宿泊する際には、登録情報に予め登録された本人確認書類の原本を持参するものとし、弊社宿泊施設の従業員から求められた場合、当該原本を当該従業員に提示するものとします。
- 会員は、弊社宿泊契約に定められた諸費用については、宿泊する弊社宿泊施設に自らの責任と負担で支払うものとします。
第11条 (優待特典の利用)
会員は、優待・特典を受けることを希望する場合、会員サイトに記載の説明に従い、希望する優待・特典を提供する特典提携企業に対し、会員の責任にて優待・特典を受ける申込み等を行うものとします。なお、優待・特典を受けた特典提携企業のサービスに関する会員と特典提携企業との間で締結、成立する契約は、本契約とは別の契約になり、弊社は、当該契約及び当該契約に基づき会員が特典提携企業から提供を受ける優待・特典について、責任を負いません。
第12条 (登録情報の変更)
- 会員は、登録情報の内容に変更があった場合は、遅滞なく、会員サイトを使用して、当該変更の手続きを行うものとします。
- 会員は、前項の変更手続を怠ったことにより弊社からの本サービスに関連する通知が不到達となった場合、当該通知は通常到達すべき時に到達したとみなされることを予め承諾します。
- 会員が第1項の変更手続を怠ったことにより生じた損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。
第13条 (権利義務譲渡の禁止)
会員は、本契約上の自らの地位又は本契約に基づく自らの権利義務を、第三者に移転、譲渡することはできません。
第14条(禁止行為)
- 会員は、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
- (1) 弊社、又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(係る侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)犯罪行為に関連する行為又は法令や公序良俗に反する行為
- (2) コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
- (3) サービスサイト及び会員サイト又はその通信等に過度な負荷をかける行為
- (4) 本サービスに関して利用し得る情報を改ざんする行為
- (5) 弊社又は運営会社等、他の会員、その他の第三者になりすます行為
- (6) 他の会員のアカウント情報を利用する行為
- (7) 本規約等及び本サービスの趣旨・目的に反する行為
- (8) 弊社による本サービスの運営を妨害し、又はそのおそれがある行為
- (9) 他の会員又は宿泊対象施設の他の利用客等が不快に感じる行為
- (10) 会員の権利の一部又は全部を第三者に利用させる行為
- (11) 第9条第1項又は第10条第1項により予約した対象宿泊施設の宿泊を、第8条第5項に定めるキャンセル手続きを実施せずに、行わない等、悪質な予約等を繰り返す行為、その他公序良俗に反して本サービスを利用する行為
- (12) 第9条第1項又は第10条第1項による予約と第8条第5項によるキャンセルを繰り返す行為
- (13) 前各号の他、本契約(本規約等を含む)の定めに違反する行為
- 弊社は、会員が前項各号のいずれかに該当すると認めた場合、何らの通知や催告をすることなく本契約を解除し、会員の登録を抹消し、又は、当該会員による本サービスの一部若しくは全部の利用を停止することができるものとします。この場合、当該会員が支払った本サービスの利用料金はその理由の如何を問わず返還されないものとします。
- 弊社は、前項に基づき弊社が行った措置に基づいて会員に生じた損害について、当該損害が弊社の故意又は重大な過失により発生したと認められる場合を除き、責任を負いません。
- 弊社が、運営会社等に対し、会員が第1項各号のいずれかに該当する行為又は該当すると弊社が判断する行為を行った否かを判断するため、会員に関する情報(個人情報を含む。)の提供を請求し、提供を受けることについて、会員は予め承諾します。
- 会員は、本契約(本規約等を含む)に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して弊社、運営会社等又は第三者に損害を与えた場合、会員の責任と負担においてその損害を賠償しなければなりません。
第15条(免責)
- 弊社は、本サービス又は本サービスを利用して会員が利用する対象宿泊施設が、会員の特定の目的に適合すること又は会員が期待するサービス価値を有することについて、何らの保証をするものではありません。
- 弊社は、本サービスに関連し、会員が別途運営会社等との間で締結する契約、会員が別途運営会社等から提供を受けるサービスについて、責任を負いません。
- 弊社は、以下の各号により会員が被った損害について賠償の責を負わないものとします。ただし、当該損害の発生が弊社の故意又は重過失により発生したと認められる場合はこの限りではないものとします。
- (1) 弊社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能、又は変更
- (2) 本サービスに関連して会員と他の会員又は対象宿泊施設の他の利用者、その他第三者との間において発生した取引、トラブル・問題等
- (3) 天災地変、戦争、暴動、内乱、通信回線の事故、法令・規則等の改正、感染症又は疫病の蔓延、その他弊社の合理的統制が不可能な事由
- (4) 会員の故意又は過失等の会員の責に帰する事由
- (5) 対象宿泊施設の休業
- (6) 会員と運営会社等との間の契約
- 何らかの理由により弊社が責任を負う場合であっても、弊社は会員が被った損害につき、過去6ヶ月間に会員が弊社に支払った利用料金の金額を超えて賠償する責任は負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。ただし、当該損害の発生が弊社の故意又は重過失により発生したと認められる場合は、本項に基づく損害賠償額の上限及び損害賠償範囲の限定の規定は適用されないものとします。
第16条 (問い合わせ)
- 本サービス又は本契約に関するお問い合わせは、原則、会員サイトのお問い合わせフォームで行っていただくものとします。ただし、予約した対象宿泊施設に関するお問い合わせは、会員から直接、該当する各対象宿泊施設にお問い合わせください。
- 弊社が会員に対する通知を、会員登録メールアドレス宛にメール送信した場合には、会員登録メールアドレスに送信したことをもって、当該通知の電子メールが通常到達すべきときに到達したものとみなすことを、会員は予め承諾します。
第17条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第18条(本契約の終了)
- 本契約は、契約対象の利用プランの利用期間が満了したときに終了し、会員は会員の資格を失います。なお、利用期間の満了日翌日の対象宿泊施設のチェックアウト時までは本サービスは利用可能ですが、利用期間の満了日以降は第8条、第9条、第10条に基づく予約は一切できません。
- 本契約が終了した後においても、本条、第6条(アカウント情報の管理)、第14条(禁止行為)、第15条(免責)、第17条(分離可能性)、第20条(本規約の改定・変更)、第21条(準拠法・管轄裁判所)、第22条(個人情報の取り扱い)、及び第23条(協議事項)については、引き続き効力を有するものとします。
第19条 (中途解約)
会員は、本契約を中途解約できないものとします。ただし、中途解約理由がやむを得ないと弊社が判断した場合に限り、中途解約を認める場合があります。
第20条 (本規約の改定・変更)
- 弊社は、以下の各号の場合に本規約を変更できるものとし、会員はこれを異議なく承諾するものとします。
- (1) 本規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき。
- (2) 本規約の変更が、会員が本サービスを利用する目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
- 前項により、弊社が本規約を変更する場合、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生日について、効力発生日の1週間前までに、弊社の指定するホームページ(URL:www.tsugitsugi.com)への掲載又は会員に電子メールにより通知、又は各対象宿泊施設内の所定の掲示板に書面を掲示する等の方法により行います。
- 変更後の本規約の効力発生日以降に、会員が弊社企画旅行若しくは弊社宿泊施設への宿泊の申込み又はその他で本サービスを利用したときは、本規約の変更に同意したものとみなします。
第21条(準拠法・管轄裁判所)
本契約(本規約等を含む)の準拠法は日本法とし、本契約(本規約等を含む)に起因し、又は本サービスの利用に関して、弊社及び会員との間で紛争が生じたときは、訴額に応じて東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第22条(個人情報の取り扱い)
- 弊社は、入会希望者及び会員の個人情報(以下「個人情報」といいます。)を、以下の各号及びその他については、弊社の個人情報保護方針に従って取り扱うものとし、入会希望者及び会員はこれを予め同意するものとします。
- (1) 取得する個人情報
住所、氏名、電話番号、登録電子メールアドレス等の登録情報、その他本サービスの会員としての登録及び本サービスの利用に際して、入会希望者及び会員から弊社に対して提供された一切の情報、並びに、利用プランの契約実績及び利用プラン等の利用情報 - (2) 個人情報の利用目的
- ① 本サービスに関する入会希望者又は会員からの各種申込みの確認、通知(会員サイトのほか、電話、電子メール、郵便物の送付等による)、各種サービスの提供
- ② 本サービスについての入会希望者又は会員への情報等の提供
- ③ 本サービスにおける必要物品の入会希望者又は会員への送付
- ④ 本サービスに基づき会員が弊社と別途契約する弊社旅行契約の各種手続き等
- ⑤ 本サービスにおける会員による弊社宿泊施設の宿泊予約、予約キャンセル、予約管理の実施
- ⑥ 会員が優待特典を利用するための各種案内、手続き
- ⑦ 入会希望者又は会員からの各種お問い合わせへの対応、資料送付
- ⑧ 入会希望者又は会員に対する本サービスの情報発信に関する電子メールの配信
- ⑨ 入会希望者又は会員に対する本サービスの利用に関するアンケートの送付やインタビューの実施
- ⑩ その他、入会希望者又は会員に対する本サービスの提供に付随する業務等の実施(会員サイトのほか、電話、電子メール、郵便物の送付等による案内を含む)
- 弊社は、会員から取得した個人情報について、前項第2号④及び⑥に定める利用目的のために、当該利用目的のために必要な範囲内で、会員に代わって運営会社等(別途、会社等の名称は、別紙1、サービスサイト又は会員サイト、その他に別途表示されます)に対して第三者提供するものとし、会員はこれを予め同意するものとします。
- 弊社は、会員が弊社に対して提供した情報、データ等を、個人が特定できない形での統計的な情報として、弊社の裁量で、利用及び公開できることができるものとし、会員はこれに異議を唱えないものとします。
- 会員は、弊社が第1項第2号に定める利用目的で利用するため、提携宿泊施設が、会員による予約、キャンセル、宿泊その他の利用、問合せ状況に関する情報を弊社に対し開示することを、予め承諾するものとします。
第23条 (協議事項)
弊社と会員は、本契約、本規約等に定めのない事項又は本契約、本規約等の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
以上
2022年9月5日制定