
【2025】ゴールデンウィークの子連れ旅行おすすめスポット16選
2025年のゴールデンウィークは、家族でお出かけを楽しむのがおすすめ!本記事では、北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州エリア別に子連れにおすすめのスポットを紹介します。赤ちゃん連れでも行きやすい場所から、小学生がめいっぱい体験して遊べる施設などを紹介しているので、ぜひ家族旅行の計画を立てて気になる施設を予約してみてください。
【北海道】子連れ旅行のゴールデンウィークおすすめスポット
登別伊達時代村
出典:PIXTA
『登別伊達時代村(のぼりべつ だて じだいむら)』は「観る」「遊ぶ」「着替える」「学ぶ」「食べる」「買う」などさまざまな体験ができるスポットです。こま、こけしなどの絵付け体験や、手裏剣投げや弓矢体験など、家族みんなで楽しめる遊びが盛りだくさん。
うつろい館では、お殿様やお姫様に変身して記念撮影ができ、家族旅行の思い出を写真に残せます。ラーメン、和食、甘味処などの飲食店もそろっているので、ゴールデンウィークにぜひ訪れてみてください。
所在地 | 北海道登別市中登別町53-1 |
アクセス | JR登別駅からバスで約6分登別東ICから車で約3分登別温泉から車で約10分 |
営業時間 | 夏期(4月1日~10月31日)9:00~17:00冬期(11月1日~3月31日)9:00~16:00※入村受付は閉村時刻の1時間前までとなります。※営業時間や料金の詳細はこちら |
公式HP | https://edo-trip.jp/ |
定山渓温泉渓流鯉のぼり
出典:PIXTA
「定山渓温泉渓流鯉のぼり」は、定山渓の春の風物詩(※1)として親しまれています。4月から5月中旬の期間、約400匹の鯉のぼりが温泉街上空を舞い、色とりどりの鯉のぼりが空を泳ぐ姿が眺められるので、ゴールデンウィークの旅行先にぴったり。
札幌駅から定山渓温泉までは直通バスで約1時間(※2)でアクセスできるのも子連れにとってはうれしいポイントです。
※1:“定山渓観光協会 公式HP”参照
※2:“じょうてつバス 公式HP”参照
開催場所 | 温泉街中心部、定山源泉公園、二見公園、太郎の湯、見返り坂、湯けむり坂、定山渓神社、かっぱ家族の願掛け手湯、ほか |
アクセス | 札幌駅から直行バス約1時間 |
開催期間 | 4月上旬~5月中旬予定(終日)※閲覧無料。詳しくは公式HPでご確認ください。 |
公式HP | https://jozankei.jp/event/koinobori/ |
【東北】子連れ旅行のゴールデンウィークおすすめスポット
アクアマリン福島
出典:PIXTA
『アクアマリン福島』は、潮目の海をテーマに約800種類の生物が展示されている水族館です。お正月やクリスマス、ゴールデンウィークなどイベントごとにさまざまな企画が用意(※)されているので、毎回違う体験ができるのは子ども連れにはうれしいポイント。
「未公開生物バックヤードツアー」や「海獣・海鳥のえさの時間」といった子どもの興味をくすぐる参加体験コーナーも充実しています。
所在地 | 福島県いわき市小名浜字辰巳町50 |
アクセス | 常磐自動車道いわき湯本I.Cから約20分JR常磐線 泉駅(特急停車駅)から路線バス(小名浜・江名方面)で最寄りのバス停「イオンモールいわき小名浜」まで約15分。下車後徒歩約5分 |
営業時間 | 通常期(3月21日~11月30日) 9:00~17:30(入館締切16:30)冬季(12月1日~3月20日)9:00~17:00(入館締切16:00) |
公式HP | https://www.aquamarine.or.jp/ |
岩手サファリパーク
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
『岩手サファリパーク』は、猛獣を間近で見たり、草食動物と触れ合えたり、子どもが喜ぶさまざまな体験ができる動物園。キリンやシマウマなどのメジャーな動物や、ブラックバックやマラヤタールなど珍しい動物たちと出会えます。
例年ゴールデンウィークにエサやり体験や手作り教室など楽しいイベントが開催されており、家族での旅行先にぴったり。園内のレストランでは、冷麺や前沢牛ハンバーグなど岩手ならではのグルメ(※)が楽しめるのもうれしいポイントです。
所在地 | 岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121-2 |
アクセス | 東北本線JR花泉駅よりタクシーで約20分一関I.C.を右折、磐井大橋を渡り花泉方面へ、「花と泉の公園」を経由して花藤橋を渡り約45分 |
営業時間 | 9:30~16:30(最終入園15:30)※毎週水曜日、第2・第4木曜日は休園※時期によって異なるため詳細は公式HPをご確認ください。 |
公式HP | https://www.iwate-safari.jp/ |
【関東】子連れ旅行のゴールデンウィークおすすめスポット
ギャラクシティ
出典:PIXTA
『ギャラクシティ』は東京都足立区にある、子どもの好奇心や冒険心をくすぐるイベントが用意されている体験型複合施設です。
例年ゴールデンウィークには、アトラクションの定員拡大や期間限定工作(※)など、家族や友達とわいわい遊べるイベントが開催されています。屋内施設なので雨の日でも天候を気にせず観光が楽しめるのもポイントです。
所在地 | 東京都足立区栗原1-3-1 |
アクセス | 東武スカイツリーライン西新井駅下車、東口から徒歩約3分国道4号線を都心方面へ 梅島陸橋右折→西新井陸橋側道に入り道なりにUターン→環状7号線合流手前で左折(約200m)→ギャラクシティ駐車場入口 |
営業時間 | 9:00~21:30(こども体験エリアは18:00まで)※毎月第2月曜日(祝日の際はその翌日、8月は休館日なし)、元日は休館日※1、3、9月に連続休館日あり |
公式HP | https://www.galaxcity.jp/ |
菓子屋横丁
出典:PIXTA
埼玉県川越市にある『菓子屋横丁』は、大人も子どももワクワクすること間違いなしのスポット!素朴で昔懐かしい菓子作りの店が約30軒程度立ち並び、誰もが子どもに返ったような気分になってしまいます。
お饅頭やだんご、飴菓子やカルメ焼きなど、思わず食べたくなってしまう駄菓子たちが勢ぞろい。お腹も心も満たされる子連れにおすすめのスポットです。
所在地 | 埼玉県川越市元町2丁目 |
アクセス | ・JR・東武東上線「川越駅」下車バスにて「菓子屋横丁」下車すぐ・西武新宿線「本川越駅」下車徒歩約15分・関越自動車道「川越」ICより車で約20分 |
営業時間 | 店舗によって異なります。 |
観光協会サイト | https://koedo.or.jp/spot_003/ |
【中部】子連れ旅行のゴールデンウィークおすすめスポット
富士急ハイランド
出典:PIXTA
ゴールデンウィークに遊園地に行くなら『富士急ハイランド』がおすすめ。小学生や中学生、大人も楽しめる絶叫アトラクションや、赤ちゃん連れもOKの「トーマスランド」や「リサとガスパールタウン」があるため、家族全員で楽しめます。
年末年始、ゴールデンウィークなどにはその時期ならではのイベントが開催(※)されているのもポイントです。
所在地 | 山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1 |
アクセス | ・中央自動車道大月JCT経由、河口湖I.Cをおりてすぐ・富士急ハイランド駅おりてすぐ |
営業時間 | 詳しくは月ごとの営業時間をご確認ください。 |
公式HP | https://www.fujiq.jp/index.html |
観光農園 花ひろば
出典:PIXTA
『観光農園 花ひろば』は、愛知県南知多にある観光農園で、季節ごとに彩るお花畑が見られるのが魅力。ゴールデンウィークには、ネモフィラやキレセンカ(カレンデュラ)(※)など、色とりどりのお花が楽しめます。
いちご狩りは例年12月中旬から5月上旬頃まで行われているため、ゴールデンウィークにぜひ楽しんでみてください。
所在地 | 愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48 |
アクセス | ・知多半島道路「豊丘IC」から車で約5分・名鉄「内海駅」からタクシーで約15分 |
営業時間 | 8:00~17:001/1~1/3は休園日。天候不良等により休園する場合があります。 |
公式HP | https://hana-hiroba.net/ |
【近畿】子連れ旅行のゴールデンウィークおすすめスポット
キッザニア甲子園
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
『キッザニア甲子園』は、子どもがさまざまな仕事やサービスを体験できる施設。すし職人や裁判長など約100種類以上の仕事が体験でき、実際にユニフォームを着て職業体験のようなアクティビティが楽しめます。
本格的な設備や道具を使ってする体験は、子どもにとって思い出に残ること間違いなし!ゴールデンウィークは混雑が予想されるため、早めの予約がおすすめです。
所在地 | 兵庫県西宮市甲子園八番町1−100 ららぽーと甲子園 |
アクセス | 阪神電車「甲子園」駅下車、「東改札口」から徒歩約14分 |
営業時間 | 第1部 9:00~15:00第2部 16:00~21:00 |
公式HP | https://www.kidzania.jp/koshien/top |
ATCあそびマーレ
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
『ATCあそびマーレ』は、子どもから大人まで1日遊べる室内遊園地。0歳から12歳(※)まで対象なので、赤ちゃんから小学生の子ども連れにぴったりです。
子どもの想像力や行動力を育む「ジャンボブロック」や、ローラーの中でコロコロ転がるのが楽しい「ローラーズ」など魅力的な知育遊具が勢ぞろい。室内遊園地なのでゴールデンウィークのお出かけ先に迷ったらATCあそびマーレに訪れてみてください。
所在地 | 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1−10 ITM棟5F |
アクセス | 地下鉄中央線「本町」から、コスモスク工ア経由で約18分地下鉄四つ橋線「住之江公園」から約16分「トレードセンター前」下車直結 |
営業時間 | 10:00~18:00(入場受付17:00まで)※年末年始や季節により若干の変更する場合があります。 |
公式HP | https://atc-asobimare.jimdofree.com/ |
【中国】子連れ旅行のゴールデンウィークおすすめスポット
みろくの里
出典:PIXTA
『みろくの里』は、広島県福山市にある遊園地。絶叫アトラクションや観覧車、ゴーカートなどの定番アトラクションはもちろん、昭和30年代のレトロな街並みを再現した「いつか来た道」があり、昔懐かしい世界が広がる場所として幅広い世代に人気です。
ゴールデンウィーク中はとくに混雑するので、事前にチケットを予約しておくのがおすすめ!
所在地 | 広島県福山市藤江町638-1 |
アクセス | 福山I.C.から車で約40分福山駅より約30分 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
公式HP | https://mirokunosato.com/ |
岡山みやび温泉 大家族の湯
出典:PIXTA
『岡山みやび温泉 大家族の湯』は、岡山県岡山市にある温泉施設。広々とした露天風呂から、子ども用の軟水のももくじらの湯、源泉風呂(※)などバラエティー豊かなお風呂がそろっています。
老若男女、お年寄りから子どもまで人気があり、三世代旅行にもおすすめのスポットです。周辺には『岡山後楽園』や『岡山城』なども観光地があるので、ゴールデンウィークに立ち寄ってみてください。
所在地 | 岡山県岡山市北区久米197-1 |
アクセス | ・岡山駅東口5番のりば「倉敷駅行き」または「中庄行き」に乗車、鉄工センター前下車。・山陽道岡山ICから岡山西バイパスを南下し、県道162号線を右折。直進約1㎞右手に入口があります。 |
営業時間 | 7:00~23:00(受付終了 22:00) |
公式HP | http://okayama-daikazokunoyu.com/ |
【四国】子連れ旅行のゴールデンウィークおすすめスポット
四国水族館
出典:PIXTA
香川県にある『四国水族館』は、四方を海で囲まれた四国の豊かな水景を再現した水族館。回遊魚たちが生き生きと泳ぐ大水槽「綿津見の景」やシュモクザメを下から見上げられる「神無月の景」は見ごたえばっちり!
子どもたちに人気のイルカやペンギンたちにも出会えるので、ゴールデンウィークに訪れてみてください。
所在地 | 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4 |
アクセス | 坂出I.C.より車で約10分。坂出北I.C.から約5分JR宇多津駅より徒歩約12分 |
営業時間 | 9:00~18:00(最終入館17:30まで) |
公式HP | https://shikoku-aquarium.jp/ |
柏島
出典:PIXTA
高知県知県幡多郡大月町にある『栢島』は、5月頃からベストシーズンとなり、マリンアクティビティが楽しめます。エメラルドグリーンの美しい海に囲まれており、ダイビングやシュノーケリングなどが人気。
ゴールデンウィークに一足先にマリンアクティビティを楽しみ、充実した旅行にしましょう。
所在地 | 高知県幡多郡大月町 |
アクセス | 宿毛駅から車で約40分 |
営業時間 | ‐ |
観光協会公式HP | https://otsuki-kanko.jp/tourism/content1 |
【九州】子連れ旅行のゴールデンウィークおすすめスポット
城島高原パーク
出典:PIXTA
『城島高原パーク』は、大分の観光地の『湯布院』や『別府』から車で約15分の場所にあるリゾート施設。
ジェットコースターや観覧車、メリーゴーランドなどの定番アトラクションから、VRワールドツアーや巨大人間クレーンなど、雨の日でも楽しめる遊びが盛りだくさん。
年末年始やゴールデンウィークには例年イベントも開催されています。ベビーカーのレンタルや授乳室、休憩室など赤ちゃん連れにうれしい設備もそろっており、子連れでも気軽に訪れられる点も魅力です。
所在地 | 大分県別府市城島高原123番地 |
アクセス | 別府駅西口から約40分 |
営業時間 | 平日10:00~16:00土日10:00~17:00※詳しくは公式HPでご確認ください。 |
公式HP | https://www.kijimakogen-park.jp/ |
琉球村
出典:PIXTA
沖縄県にある『琉球村』は、琉球王国時代の文化や街並みを総合的に体験できる観光スポットです。「リアル宝探し」や「謎解き脱出ゲーム」など、体験型のイベントが豊富に用意されており、ゴールデンウィークにさまざまな体験をしたい方にぴったり。
食事や買い物施設、おむつ交換台、授乳室などキッズルームなどもあり、バリアフリー対応もされているので、小さな子ども連れも親子三世代の旅行も快適です。
※“琉球村 公式HP”参照
所在地 | 沖縄県国頭郡恩納村山田1130 |
アクセス | 那覇空港から国道58号線を北へ30km、貸切バス、タクシー・レンタカーで約60分 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入園16:00) |
公式HP | https://www.ryukyumura.co.jp/ |
九州を観光するなら定額宿泊サービス「TsugiTsugi」がおすすめ!
九州を観光するなら東急グループが運営する月額定額制宿泊サービス『TsugiTsugi』がおすすめ。日本全国300以上(※1)の施設に1泊単位で自由に宿泊でき、ホテルや旅館はもちろん、グランピング施設までそろっており、観光からビジネスまであらゆるシーンで利用できます。
プランは希望する泊数に応じて選べ、使わなかった泊数は翌月以降に繰り越しが可能。同伴者1名まで無料で宿泊でき、未就学児は添い寝無料(※2)なので、子連れの家族旅行の利用にもぴったりです。
※1:“TsugiTsugi 公式HP”参照
※2:一部施設においては添い寝無料対象外
えらべるプラン~ 余った泊数も翌月以降に繰り越し可能 ~ | まいにちプラン | |||
宿泊数 | 2泊/30日間※3ヶ月以上の継続利用が必要 | 5泊/30日間 | 14泊/30日間 | 30泊/30日間 |
宿泊可能な曜日 | 日〜木 2泊 | 日〜木 5泊 | 日〜木 10泊制限なし 4泊 | 制限なし |
宿泊対象施設 | 全国300施設以上から毎日選び放題 | |||
同伴者 | 同伴者1名無料・事前登録不要 | |||
ご利用料金 | 23,980円(税込) | 55,800円(税込) | 157,800円(税込) | 299,800円(税込) |
※プランの詳細はこちら
TsugiTsugiで宿泊できるホテル:ノボテル沖縄那覇
『ノボテル沖縄那覇』は、那覇市内を一望できるインフィニティプールがあるホテル。キッズプールもあるので、小さな子ども連れでの利用にもぴったりです。
国際通りから車で約5分の場所にあり、観光拠点として便利。スタンダードツイン(定員1~3名)をご利用する場合は、宿泊人数に関わらず、追加料金9,000円(税込)/泊・室が必要になります。
所在地 | 沖縄県那覇市松川40 |
アクセス | 国際通りまでタクシーでワンメーター(約1.6km)約600円那覇空港から車で約25分 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00~/~11:00 |
公式HP | https://www.ryukyumura.co.jp/ |
TsugiTsugiで宿泊できるホテル:西鉄リゾートイン別府
『西鉄リゾートイン別府』は、天然温泉の大浴場(※)があり、ゆったりと別府温泉を満喫できます。JR別府駅から約10分の場所にあり、観光拠点としても便利。敷地内に普通車と軽自動車の駐車場もあります。
朝食には、大分県のご当地料理を盛り込んだ和洋ブッフェを堪能できるのもポイントです。
所在地 | 大分県別府市北浜 2-10-4分県別府市北浜 2-10-4 |
アクセス | JR別府駅から徒歩約10分 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00~/~10:00(日祝11:00) |
公式HP | https://nnr-h.com/n-inn/beppu/ |
来て!味(み)て!九州・沖縄Wキャンペーン
2024年6月4日(火)〜2025年5月31日(土)(※1)まで、お得な九州・沖縄キャンペーンを実施しています。次回のホテル宿泊費が全国どこでも無料になるキャンペーンと、九州・沖縄の人気のグルメが毎月当たるWキャンペーンです。
さらに、鉄道やレンタカーの割引も受けられるのもポイント。TsugiTsugiの新機能としてスタンプカード・ミッション機能が追加(※2)されており、宿泊に使えるポイントやクーポンが同時に貯められるチャンスです!
九州旅行で旅行を計画している方は、ぜひチェックしてみてください。
※1:“TsugiTsugi Wキャンペーンページ”参照
ゴールデンウィークは家族でお出かけしよう!

出典:PIXTA
北海道、東北、関東などのエリア別に、ゴールデンウィークにおすすめの子連れ観光スポットを紹介しました。ゴールデンウィークの観光地は混雑が予想されるため、早めに予約しておくのがおすすめ!家族みんなで快適に旅行を楽しむために、ベビーカーのレンタル、授乳室やおむつ替えスペースなどの確認も忘れずに済ませておきましょう。