
横浜アリーナ周辺の観光スポット10選|暇つぶしスポットやホテルも紹介
横浜アリーナでのイベントやコンサートの前後に、時間をどう過ごすか悩む方も多いはず。新横浜駅から近いエリアには、ショッピングやランチ、体験ができるスポットが豊富です。
本記事では、暇つぶしにぴったりな横浜アリーナ周辺の観光スポットを10選ご紹介します。観光にぴったりなホテルも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
横浜アリーナ周辺のおすすめ観光スポット

出典:photoAC
横浜アリーナ周辺にある、おすすめ暇つぶしスポットを10選ご紹介します。待ち合わせに便利なカフェも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
1. 横浜アリーナ周辺でショッピングを楽しむ|新横浜プリンスペペ
出典:photoAC
「新横浜プリンスペペ」は、新横浜駅から徒歩約2分の場所にあるショッピングモールです。雑貨店や食品スーパー、カフェなど多彩な店舗がそろい、公演前の軽食や買い物にも向いています。
駅から直結しているため、天候に左右されず移動が可能です。雨の日でもアクセスしやすく、待ち合わせ場所としても活用されています。
立体駐車場は提携料金が設定されており、車で訪れる場合にも利用しやすい環境です。営業時間も比較的遅くまで設定されているため、イベント後に立ち寄る際にも役立ちます。
住所 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-4 |
営業時間 | 10:00~21:00 ※施設ごとに営業時間は異なります。 |
アクセス | 新横浜駅から徒歩約2分 |
公式サイト | https://www.seibu-shop.jp/shinyokohama/ |
2. 横浜アリーナ周辺でおすすめのランチ|新横浜ラーメン博物館
出典:photoAC
「新横浜ラーメン博物館」は、横浜の古い街並みを再現した地下街風のフロアに、全国のご当地ラーメン店が集まるフードアミューズメント施設です。
入場料を支払えば館内を自由に回ることができ、ラーメンはハーフサイズの提供もあるため、食べ比べが可能。展示コーナーでは、ラーメンの歴史や器のデザインなどが紹介されており、フォトスポットとしても人気があります。
館内には居酒屋やカフェなども併設されており、ランチはもちろん夕食にも使いやすい飲食ラインアップがそろいます。
住所 | 〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-14-21 |
営業時間 | 平日 11:00~21:30 土日祝 10:30~21:30 ※季節やイベントごとに異なります。 |
アクセス | 新横浜駅から徒歩約5分 |
公式サイト | https://www.raumen.co.jp/ |
3. 横浜アリーナ周辺で人気のランチブッフェ|新横浜プリンスホテル
出典:photoAC
「ブッフェダイニング ケッヘル」は、新横浜プリンスホテルの2階にあるレストランです。横浜アリーナの向かいに位置し、ライブ前後のランチスポットとして人気があります。
季節ごとのフェアメニューを提供しており、旬の食材を使った料理をブッフェ形式で提供。自由に選べるスタイルのため、グループや家族連れでも利用しやすいのが魅力です。
なお、最上階には夜景を楽しめるレストランもあり、コンサート終了後のディナーや宿泊先としてもおすすめです。
住所 | 〒222-8533 神奈川県横浜市港北区新横浜3-4 |
営業時間 | ブッフェダイニング ケッヘルランチ 11:30~15:00 |
アクセス | 新横浜駅から徒歩約2分 |
公式サイト | https://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/ |
4. 横浜アリーナ周辺で暇つぶしにぴったりの体験|Princesa (プリンセサ)
出典:photoAC
※画像はイメージです。
「プリンセサ」は、新横浜駅から徒歩約5分のビル内にある少人数予約制のクラフト体験サロンです。白磁器やガラスに転写シートを貼って焼き上げるポーセラーツを中心に、オリジナル作品づくりを楽しめます。
屋内体験なので、天候に左右されず利用できるのもポイントです。時間が予め決まっているため、ライブ前後の利用にもぴったり。観光の思い出づくりとして、女子旅やグループ、家族旅行にも人気があります。
住所 | 〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-16-15 新横浜磯栄ビル6F-C |
営業時間 | 10:00~20:00 |
アクセス | 新横浜駅から徒歩約5分 |
公式サイト | https://s.porcelarts-navi.com/salon/page/2351/index.html |
5. 横浜アリーナ周辺で遊べる屋内スケートリンク|コーセー新横浜スケートセンター
出典:photoAC
※画像はイメージです。
「コーセー新横浜スケートセンター」は、新横浜駅から徒歩約8分の場所にある屋内スケートリンクです。レンタルシューズのほか、初心者向けレッスンも充実しているため、スケート未経験者でも気軽に楽しめます。
館内には観覧席も完備されており、滑らない同行者がゆったり過ごせるのもポイント。屋内施設なので天候の心配もなく、カップルや子連れの家族旅行の遊び場としても人気です。
なお、貸切利用により一般滑走が休止となる場合があります。訪問前には公式サイトで営業状況を確認するのがおすすめです。
住所 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-11 |
営業時間 | 一般滑走14:30~17:30 ※曜日やイベントにより異なります。 |
アクセス | 新横浜駅から徒歩約8分 |
公式サイト | https://www.princehotels.co.jp/skate/shinyokohama/ |
6. 横浜アリーナ周辺の穴場スポット|小机城址市民の森
出典:photoAC
「小机城址市民の森」は、新横浜駅から横浜線で1駅の「小机駅」周辺にある散策穴場スポットです。室町時代(※)に築かれたとされる小机城の跡地を活かして整備されたもので、現在は自然公園として一般に開放されています。
園内には竹林や雑木林が広がり、舗装された遊歩道にはベンチやトイレが整備。竹が風に揺れる音や野鳥の声が響く静かな環境の中で、ゆったりとした時間を過ごせます。
※“城址ガイドマップ 公式HP”参照
住所 | 〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町 |
営業時間 | ー |
アクセス | 小机駅から徒歩約9分 |
公式サイト | https://yokohama-kouhokukanko.net/pdf/pdf04_01.pdf |
7. 横浜アリーナ周辺でカフェやグルメが楽しめる駅ビル|キュービックプラザ新横浜
出典:photoAC
「キュービックプラザ新横浜」は、新横浜駅に直結した複合施設です。朝7時台から営業しているカフェもあり、イベント前の待ち合わせや暇つぶしにも適しています。館内は飲食店や雑貨店が並び、天候に左右されずゆっくり過ごせるのも特長です。
駅構内と隣接しているためアクセスがよく、移動の合間にも立ち寄りやすいのが魅力。ドラッグストアは23時まで営業(※)しており、宿泊時に必要な日用品の買い足しにも便利です。
“キュービックプラザ新横浜 公式HP”参照
住所 | 〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-100-45 |
営業時間 | レストラン 7:00~23:00 ショップ 10:00~21:00ドラッグストア 7:30~23:00 |
アクセス | 新横浜駅直結 |
公式サイト | https://www.cubicplaza.com |
8. 横浜アリーナ周辺で子連れに人気のスポット|日産ウォーターパーク
「日産ウォーターパーク」は、日産スタジアムに隣接する屋内温水プールです。水深約30cmの幼児用プールや流水プール、ジャグジーがそろい、子どもから大人まで楽しめます。
足裏マッサージ水路やアロマルームも備えており、泳ぎ疲れた後のクールダウンにもおすすめ。室内施設のため季節や天候を問わず利用でき、ライブ前後に体を動かしたいときにも便利です。
住所 | 〒222-0036 横浜市港北区小机町3302ー5 |
営業時間 | 平日・土曜日 9:00~21:00 日曜・祝日 9:00~17:00 ※シーズンにより異なります。 |
アクセス | 小机駅から徒歩約7分 |
公式サイト | https://www.nissan-stadium.jp/shinyoko-park/waterpark/index.php |
9. 横浜アリーナ周辺でグルメと見学が楽しめるスポット|崎陽軒 横浜工場
出典:photoAC
※画像はイメージです。
「崎陽軒 横浜工場」は、シウマイ弁当で知られる「崎陽軒」の製造ラインを見学できる施設です。予約制のガイドツアーでは、映像による紹介のあと、ガラス越しに製造工程を観察できます。
できたてシウマイや限定菓子の試食もあり、子連れでも楽しめる“食育”の場としてもおすすめ。見学後は併設ショップでおみやげ探しも可能です。
住所 | 〒224-0044 横浜市都筑区川向町675-1 |
営業時間 | 工場見学 火・水・金・土曜日 9:00~ / 10:30~ / 12:30~ / 14:00~ ※各回 約90分(試食含む) |
アクセス | 小机駅から徒歩約17分 |
公式サイト | https://kiyoken.com/factory/?utm_source=chatgpt.com |
10. 横浜アリーナ周辺で暇つぶしにぴったりの公園|新横浜駅前公園
出典:photoAC
「新横浜駅前公園」は、鳥山川沿いに整備された市民公園です。園内には複合遊具や砂場があり、子連れ家族の暇つぶしスポットとしても人気があります。
ベンチや水飲み場、トイレが整っているため、テイクアウトしたランチをゆっくり楽しむことも可能。向かいには日産スタジアムがあり、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気も魅力です。
住所 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-16-1 |
営業時間 | – |
アクセス | 新横浜駅から徒歩約10分 |
公式サイト | https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/koen_ryokudo/map-seach/c-2/sinyokohamaekimae.html?utm_source=chatgpt.com |
横浜アリーナ周辺のホテルを探すなら「ツギツギ」もチェック
横浜アリーナ周辺の宿泊を検討している方は「TsugiTsugi」の利用がおすすめ。TsugiTsugiとは、東急グループが運営する定額宿泊サービスで、希望する泊数に応じてプランを選べます。
使わなかった泊数は翌月以降に繰り越しが可能。全国400以上の施設から好きなタイミングでまとめて使用することもできます。
今なら2泊プランが初月無料で利用できるキャンペーンを実施。使わなかった泊数は翌月以降に繰り越しが可能です。好きなタイミングでまとめて使用することもできます。
宿泊数を選べるプラン~ 余った泊数も翌月以降に繰り越し可能 ~ | 毎日泊まれるプラン | |||
宿泊数 | 2泊/30日間 ※3ヶ月以上の継続利用が必要 | 5泊/30日間 | 14泊/30日間 | 30泊/30日間 |
宿泊可能な曜日 | 日〜木 2泊 | 日〜木 5泊 | 日〜木 10泊 制限なし 4泊 | 制限なし |
宿泊対象施設 | 全国400施設以上から毎日選び放題 | |||
同伴者 | 同伴者1名無料・事前登録不要 | |||
利用料金 | 23,980円(税込) | 55,800円(税込) | 157,800円(税込) | 338,800円(税込) |
※プランの詳細はこちら
同伴者1名まで無料で宿泊でき、未就学児の添い寝も無料(※)になるのも魅力です。 高額になりやすい家族旅行の宿泊費を抑えた計画が立てられます。
TsugiTsugiでは、宿泊料金が無料や半額になるイベントも随時開催されており、コストを抑えたい方にとっては見逃せないサービスです。
※一部施設においては添い寝無料対象外
横浜東急REIホテル
「横浜東急REIホテル」は、みなとみらい線の新高島駅から徒歩約2分の場所にあるホテルです。横浜駅やみなとみらいエリアにも歩いてアクセスできる便利な立地が特長です。
館内はナチュラルモダンな空間でまとめられています。月をモチーフにしたロビーや、洋・中を組み合わせたレストランも魅力のひとつ。観光はもちろん、ビジネスの拠点としても便利なホテルです。
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-6 |
チェックイン/チェックアウト | 14:00/13:00 |
アクセス | 新高島駅から徒歩約2分 |
公式サイト | https://www.tokyuhotels.co.jp/yokohama-r/index.html |
ニューオータニイン横浜プレミアム
「ニューオータニイン横浜プレミアム」は、JR桜木町駅から徒歩約1分の駅近ホテルです。大きな窓を備えたシティビューのツインルームで、みなとみらいの夜景を楽しめます。
館内には洋食・中華を提供するレストランのほか、ランドリーサービスや提携駐車場も備わり、観光とビジネスのどちらにも便利です。チェックアウト11:00と余裕のあるスケジュールで利用しやすく、元町や中華街へのアクセス拠点としても重宝されています。
住所 | 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00/11:00 |
アクセス | JR桜木町駅から徒歩約1分 |
公式サイト | https://www.newotani-innyokohama.jp/ |
横浜アリーナ周辺に関するよくある質問
出典:photoAC
横浜アリーナ周辺に関するよくある質問をまとめました。ランチや暇つぶしにおすすめの場所や、駅からのアクセスについてまとめているので、ぜひ参考にしてください。
横浜アリーナ周辺には何がありますか?
横浜アリーナの周辺には、ショッピングやグルメ、観光を楽しめる施設が集まっています。たとえば、買い物をするなら「新横浜プリンスペペ」がおすすめ。駅直結で、ファッションや雑貨、カフェなど多彩な店舗がそろいます。
食事では「新横浜ラーメン博物館」で、全国のご当地ラーメンを食べ比べが人気です。散策や暇つぶしには「新横浜駅前公園」や「小机城址市民の森」などの自然スポットも魅力です。
新横浜駅から横浜アリーナまではどれくらいの距離ですか?
新横浜駅から横浜アリーナまでは、徒歩でおよそ5分です。改札を出てまっすぐ進めばたどり着けるシンプルな動線なので、初めて訪れる方でも移動に困りません。
道中にはカフェやコンビニもあり、開場前の待ち時間に立ち寄るのにも便利です。歩道も広く整備されているため、人が多い時間帯でも落ち着いて移動できます。
横浜アリーナ周辺は遊べるところが充実
出典:photoAC
横浜アリーナ周辺には、暇つぶしにぴったりなカフェやランチスポット、ショッピングを楽しめる場所が充実しています。子どもが遊べる施設もあり、イベントの前後に立ち寄るだけでなく、観光の一部としてもおすすめなエリアです。時間に余裕がある方は、ぜひ横浜アリーナ周辺の観光も楽しんでください。