
鳥取観光の1泊2日モデルコース!車なしと車ありのアクセス方法も紹介
本記事では、鳥取県を満喫する1泊2日のモデルコースを紹介します。1日目は日本の代表的な海岸砂丘である『鳥取砂丘』や日本海の海の幸が食べられる『鳥取港』などを巡り、2日目は女子旅に人気の『恋山形駅』や、季節ならではの食事が堪能できる『みたき園』などを巡る内容です。車なしと車ありでのアクセス方法も紹介しているので、旅行の計画に役立ててみてください。
【1日目】鳥取観光1泊2日のモデルコース
出典:PIXTA
鳥取観光を満喫できる1泊2日のモデルコース1日目を紹介します。鳥取空港から車で1時間程度でアクセスできるスポットを中心に組んでおり、日帰りでも楽しめるモデルコースです。王道の観光スポットを厳選したモデルコースなので、旅の計画に役立ててください。
9:00:鳥取砂丘コナン空港
出典:PIXTA
鳥取観光1泊2日のスタートは、鳥取の玄関口『鳥取砂丘コナン空港』からです。名探偵コナンをテーマにした装飾が特徴の空港で、館内にはコナンの世界観を楽しめるオブジェやフォトスポットがあります。
土日祝日に開催される『なぞ解きをラリー』は、子どもから大人まで楽しめる人気のイベントです。参加無料で始められ、『限定待受画像』がが貰えるチャンスもあります。鳥取砂丘を訪れた記念に、ぜひ参加してみてください。
※“鳥取県 公式HP”参照
所在地 | 〒680-0947 鳥取県鳥取市湖山町西4-110-5 |
アクセス | 鳥取大学駅まで徒歩約20分鳥取大学駅まで車で約5分 |
営業時間 | 6:00~21:30※施設ごとに異なる |
公式サイト | https://www.ttj-ap-bld.co.jp/ |
9:30:鳥取砂丘
出典:PIXTA
最初に訪れる観光スポットは、鳥取砂丘コナン空港からバスで約60分の『鳥取砂丘』。鳥取砂丘は広大な砂の風景が広がる、日本を代表する砂丘です。訪れる季節や時間帯によって異なる風景を楽しめます。
ラクダ乗り体験やサンドボードなど、鳥取砂丘ならではの貴重な体験が可能です。また、砂をかけて絵を完成させる『砂絵体験』もおすすめ。10分~20分程度で気軽に体験できます。
予約不要で通年開催されているので、時間のある方はぜひ旅の思い出に加えてみてください。※休止期間あり。
所在地 | 〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971 |
アクセス | 砂丘会館バス停下りてすぐ鳥取ICから車で約20分 |
営業時間 | 自由散策 |
公式サイト | https://www.sakyu-vc.com/jp/ |
10:30:砂の美術館
出典:PIXTA
鳥取砂丘を堪能したら、車で約2分の場所にある『砂の美術館』へ向かいましょう。砂を素材に生み出される砂の彫刻『砂像』は、砂と水だけで作られています。
『砂で世界旅行』がコンセプトで、世界各国の観光スポットを砂像で作成。展示期間が終わると全て崩し、新たなテーマの砂像が作られます。そのため、限られた期間のみ展示される砂像彫刻は、その時にしか鑑賞できない貴重な瞬間です。
子どもを対象にしたミニ砂像体験教室やグラスサンドアートなど、子どもから大人まで楽しめる体験も用意されています。
所在地 | 〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17 |
アクセス | 砂の美術館前バス停下りてすぐ鳥取砂丘から車で約2分 |
営業時間 | 9:00~18:00(最終入場17:30) |
公式サイト | https://www.sand-museum.jp/ |
12:00:鳥取港
出典:PIXTA
砂の美術館でアートを堪能したら、車で約11分の場所にある鳥取港(賀露港)へ移動します。鳥取港周辺には観光客に人気の施設がいくつかあります。その一つ、『とっとり賀露かにっこ館』は、カニをテーマにしたミニ水族館です。日本海に生息するカニや魚を間近で観察できる展示が充実しており、子どもから大人まで楽しめます。
隣接する『わったいな』は、新鮮な野菜や地元特産品が揃うショッピング施設です。地元ならではの食材やお土産を購入できます。
所在地 | 〒680-0906 鳥取県鳥取市港町 |
アクセス | 賀露大橋バス停から徒歩約25分鳥取砂丘コナン空港から車で約10分 |
営業時間 | 自由散策 |
公式サイト | https://www.mlit.go.jp/kankocho/cruise/jp/jp/detail/035/index.html |
13:00:鳥取港海鮮市場
出典:PIXTA
鳥取港周辺でショッピングを楽しんだら、お昼を食べに『鳥取港海鮮市場 かろいち』へ向かいましょう。市場内のレストランでは、刺身や焼き魚、煮付けなど、バリエーション豊かな海鮮料理が楽しめます。
旬の味覚を味わった後は、場内を散策してみましょう。まぐろの解体ショーや岩ガキの開け方教室など、随時イベントも開催されています。場内で購入した鮮魚は、14時まで(※)なら当日配送も可能です。
※“鳥取港海鮮市場 公式HP”参照
所在地 | 〒680-0908 鳥取県鳥取市賀露町西3-27-1 |
アクセス | 鳥取砂丘コナン空港から徒歩約30分・タクシーで約5分鳥取西ICから車で約10分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
公式サイト | https://karoichi.jp/ |
14:30:白兎神社
出典:PIXTA
鳥取港海鮮市場でグルメとショッピングを楽しんだら、『白兎神社』へ移動します。白兎神社は、因幡の白兎伝説にゆかりの深い神社(※1)です。境内には、白兎が傷を癒したと言われる『不増不減池(御身洗池)(※2)』があり、伝説に触れながら参拝できます。
また、『白兎神』は縁結びの神様(※3)としても有名です。良縁成就や子宝を願う、夫婦やカップルの姿で賑わっています。
※1“白兎神社 公式HP”参照
※2“白兎神社 公式HP”参照
※3“店舗名 公式HP”参照
所在地 | 〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎603 |
アクセス | 白兎神社前バス停から徒歩約4分鳥取駅から車で約20分 |
営業時間 | 社務所:9:00~16:00 |
公式サイト | https://hakutojinja.jp/ |
15:30:道の駅 神話の里 白うさぎ
出典:PIXTA
白兎神社の参拝を終えたら、白兎神社前バス停近くにある『道の駅 神話の里 白うさぎ』へ立ち寄りましょう。物産館には地元産の新鮮な農産物や特産品が並び、鳥取らしいお土産を購入できます。
施設内のカフェでは、鳥取で親しまれる魚『もさえび』を使った『もさバーガー』や『コーヒーソフトクリーム』が人気。白兎海岸を眺めながら、地元の味を堪能できます。時間に余裕がある方は、夕方までゆっくり過ごし、日本海に沈む美しい夕日を楽しむのもおすすめです。
所在地 | 〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎613 |
アクセス | 白兎神社前バス停を降りてすぐ鳥取駅から車で約20分 |
営業時間 | 24時間※店舗ごとに異なる |
公式サイト | https://sirousagi.com/ |
17:00:鳥取温泉
道の駅でショッピングやグルメを堪能したら、宿泊施設『メルキュール鳥取大山リゾート&スパ』まで移動しましょう。メルキュール鳥取大山リゾート&スパは、大山を望むロケーションが魅力のリゾートホテルです。
館内には大浴場や露天風呂を備えた入浴施設があり、広々とした空間で心地よいひとときを過ごせます。ディナーは、地元の旬の食材を使用したビュッフェ形式です。魚介や肉料理、季節の野菜を使った多彩なメニューが並び、見た目にも美しい料理を味わえます。
※宿泊には12,000円(税込み)が別途発生します。
※当プランではオールインクルーシブ(食事代金)はサービスの対象外となります。ご希望の場合はお客様ご自身にて直接ホテルへ食事代金をご確認ください。
【ルキュール鳥取大山リゾート&スパの情報】
所在地 | 〒689-4108 鳥取県西伯郡伯耆町丸山字中祖1647ー13 |
アクセス | 米子駅からタクシーで約30分米子空港から車で訳45分 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00/11:00 |
公式サイト | https://mercure-tottoridaisen-resortandspa.jp/ |
【2日目】鳥取観光1泊2日のモデルコース

出典:PIXTA
1泊2日の鳥取観光2日目のモデルコースを紹介します。歴史を感じられるスポットや穴場のフォトスポット、山の幸を楽しめるグルメスポットを巡るモデルコースです。旅の思い出にぴったりなお土産を購入できる場所も含めて紹介しています。
10:00:恋山形駅
出典:PIXTA
モデルコース2日目の始まりは、穴場フォトスポット『恋山形駅』からスタートです。恋山形駅は恋をテーマにした無人駅で、女子旅やカップルに人気があります。駅舎全体がピンク色に塗られ、可愛らしい雰囲気が特徴です。恋愛成就の願いを込めた絵馬やキーホルダーは、駅舎内の自動販売機で購入できます。
駅の外壁にあるハートマークの前で記念撮影も可能です。フォトスタンドが設置されているので、カップルでツーショットの思い出もしっかり残せます。
なお、駅にはトイレやレストランがありません。訪れる際は事前に準備をおすすめします。
所在地 | 鳥取県八頭郡智頭町大内159-3 |
アクセス | 鳥取駅から約50分鳥取駅から車で約40分 |
営業時間 | 自由散策 |
公式サイト | https://www.chizukyu.co.jp/chizukyu/syaryou_eki/eki/koiyamagata/ |
12:00:みたき園
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
ランチタイムには『みたき園』へ向かいましょう。みたき園は、鳥取県智頭町芦津にある茅葺屋根の趣ある食事処です。囲炉裏で焼かれる川魚や山菜を使った料理が楽しめます。
敷地内には滝や小川を眺めながら歩ける散策路があり、四季折々の自然を感じられるのも魅力です。食後には『cafeクインス』で特製の水出しコーヒーやスイーツを味わうのも良いでしょう。
※コース料理を希望する場合は事前予約が必要です。
所在地 | 〒689-1412 鳥取県八頭郡智頭町芦津707 |
アクセス | 恋山形駅から車で約13分※最寄駅からの公共交通機関が廃止されているため、車での移動をおすすめします。 |
営業時間 | 10:30~16:00(食事は11:30~14:00)※火曜・水曜定休(臨時休業あり)※12月上旬から3月下旬ごろまで冬期休業 |
公式サイト | https://ashidumitakien.jp/index.html# |
14:00:河原城(丸山城跡)
出典:PIXTA
河原城は、鳥取市河原町にある観光施設で、山頂に建つ模擬天守が特徴です。館内では、河原町の歴史や文化を学べる資料展示や、自然を体感できるジオラマが楽しめます。
周辺に広がる『河原中央公園』の梅林も見どころの一つです。天守閣からは赤や白に咲き誇る梅の花を望め、天気の良い日には鳥取砂丘や中国山地まで見渡せます。
所在地 | 〒680-1242 鳥取県鳥取市河原町谷一木1011 |
アクセス | 河原バス停から徒歩で約12分鳥取駅から車で約20分 |
営業時間 | 4月~9月 9:30~18:0010月~3月 9:30~17:00※最終入館は閉館時刻の30分前まで※月曜定休 |
公式サイト | https://www.kawahara-shiro.com/ |
16:00:まちパル鳥取【鳥取市ふるさと物産館】
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
モデルコースの最後に立ち寄るのは『まちパル鳥取』です。鳥取駅北口から徒歩5分の便利な場所にあり、鳥取名物の『砂丘らっきょ』や『とうふちくわ』などの特産物が並びます。
また、地元の工芸品や日常使いできる食品も充実しており、旅の最後にお土産選びを楽しむのにぴったりの場所です。鳥取の味覚や工芸品を手に取りながら、旅行の思い出を形に残せます。
所在地 | 〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町160 |
アクセス | 鳥取駅北口から徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
公式サイト | https://www.instagram.com/tottoribussankan/ |
鳥取観光をお得に楽しむなら定額宿泊サービス『TsugiTsugi』がおすすめ!
鳥取観光を楽しむなら 『TsugiTsugi 』がおすすめ。TsugiTsugiとは、全国200施設以上の宿泊先から選んで泊まれる、東急グループが運営する月額定額制の宿泊サービスです(※)。
プランは希望する泊数に応じて選べ、使わなかった泊数は翌月以降に繰り越しが可能。同伴者1名まで無料で宿泊でき、未就学児は添い寝無料(※2)です。
※1:“TsugiTsugi 公式HP”参照
※2:一部施設においては添い寝無料対象外
例えば、夫婦2名未就学児の子ども2名でホテルに宿泊した場合、かかる費用は契約プランのみ。つまり 『えらべる5 』(月55,800円/5泊)を契約している方は、家族4名で宿泊しても1泊の宿泊代は破格の11,160円となります。※宿泊ホテルにより追加料金が発生する場合があります。
TsugiTsugiでは、鳥取周辺の観光スポットにアクセスの良い宿泊施設が豊富に紹介されています。コストを抑えた鳥取旅行を計画している方は、ぜひTsugiTsugiを検討してみてください。
えらべるプラン~ 余った泊数も翌月以降に繰り越し可能 ~ | まいにちプラン | |||
宿泊数 | 2泊/30日間※3ヶ月以上の継続利用が必要 | 5泊/30日間 | 14泊/30日間 | 30泊/30日間 |
宿泊可能な曜日 | 日〜木 2泊 | 日〜木 5泊 | 日〜木 10泊制限なし 4泊 | 制限なし |
宿泊対象施設 | 全国200施設以上から毎日選び放題 | |||
同伴者 | 同伴者1名無料・事前登録不要 | |||
ご利用料金 | 23,980円(税込) | 55,800円(税込) | 157,800円(税込) | 299,800円(税込) |
※プランの詳細はこちら
鳥取観光を楽しむなら 『TsugiTsugi 』がおすすめ。TsugiTsugiとは、全国200施設以上の宿泊先から選んで泊まれる、東急グループが運営する月額定額制の宿泊サービスです(※)。
プランは希望する泊数に応じて選べ、使わなかった泊数は翌月以降に繰り越しが可能。同伴者1名まで無料で宿泊でき、未就学児は添い寝無料(※2)です。
※1:“TsugiTsugi 公式HP”参照
※2:一部施設においては添い寝無料対象外
例えば、夫婦2名未就学児の子ども2名でホテルに宿泊した場合、かかる費用は契約プランのみ。つまり 『えらべる5 』(月55,800円/5泊)を契約している方は、家族4名で宿泊しても1泊の宿泊代は破格の11,160円となります。※宿泊ホテルにより追加料金が発生する場合があります。
TsugiTsugiでは、鳥取の人気観光スポットにアクセスの良い宿泊施設が豊富に紹介されています。コストを抑えた鳥取旅行を計画している方は、ぜひTsugiTsugiを検討してみてください。
えらべるプラン~ 余った泊数も翌月以降に繰り越し可能 ~ | まいにちプラン | |||
宿泊数 | 2泊/30日間※3ヶ月以上の継続利用が必要 | 5泊/30日間 | 14泊/30日間 | 30泊/30日間 |
宿泊可能な曜日 | 日〜木 2泊 | 日〜木 5泊 | 日〜木 10泊制限なし 4泊 | 制限なし |
宿泊対象施設 | 全国200施設以上から毎日選び放題 | |||
同伴者 | 同伴者1名無料・事前登録不要 | |||
ご利用料金 | 23,980円(税込) | 55,800円(税込) | 157,800円(税込) | 299,800円(税込) |
※プランの詳細はこちら
はわい温泉 千年亭
『千年亭』は、東郷湖の湖畔に佇む創業121年(※)の老舗旅館です。湖に面した露天風呂では、源泉かけ流しの温泉を楽しめます。夕暮れ時には、湖面に沈む夕日が作り出す美しい景色が魅力です。
館内には四季折々の生花が飾られ、和の趣を感じさせる落ち着いた空間が広がります。東郷湖の絶景とともに、創業以来受け継がれてきたおもてなしを堪能できる旅館です。
※1泊あたり追加料金7,000円(税込)がかかります。
※“はわい温泉 千年亭 公式HP”参照
所在地 | 〒682-0715 鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい温泉4-62 |
アクセス | 倉吉駅から車で10分 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00/10:00 |
公式サイト | https://www.sennentei.net/ |
依山楼岩崎
『依山楼岩崎』は、三朝温泉街にある歴史ある旅館で、鳥取駅から車で約50分の立地にあります。回遊式の大庭園露天風呂が魅力で、男女入れ替え制を採用しているため翌日には異なる湯船を楽しめます。
四季折々の姿を見せる日本庭園『依水苑』も魅力のひとつ。落ち着いた雰囲気の中、のんびりとした時間を過ごせます。
※1泊あたり追加料金9,000円(税込)がかかります。
所在地 | 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝365-1 |
アクセス | 倉吉駅からバスで約20分山陰道泊東郷ICから車で約20分 |
チェックイン/チェックアウト | 16:00/10:00 |
公式サイト | https://izanro.co.jp/ |
鳥取観光に関するQ&A
出典:PIXTA
鳥取観光によくある質問をまとめました。鳥取旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてください。
Q.鳥取県を観光するなら何泊がおすすめ?
鳥取県を観光する場合、1泊2日から2泊3日が適しています。鳥取駅周辺や主要な観光スポットに絞るなら1泊2日で十分です。東部から西部まで広範囲を巡りたい場合は、2泊以上でゆったりと旅を楽しむのが良いでしょう。
Q.鳥取県で行った方がいい場所は?
鳥取砂丘や砂の美術館は、鳥取を代表する人気スポットです。さらに、白兎神社や河原城など、自然と歴史を感じられる場所もおすすめ。地元の海鮮市場や温泉街も魅力的で、多彩な楽しみ方ができます。
Q.鳥取県は車なしでも観光できる?
鳥取県は公共交通機関が整備されており、車なしでも観光可能です。鳥取砂丘や砂の美術館などはアクセスが便利で、観光バスを利用すれば効率よく回れます。
また、車がない場合でも、タクシーを併用することで移動範囲を広げられるため、観光の計画に合わせて使い分けるのがおすすめです。
鳥取の1泊2日モデルコースで観光を楽しもう
出典:PIXTA
車なしでも巡れる1泊2日のモデルコースを紹介しました。1日目は鳥取砂丘や砂の美術館、白兎神社などを訪れ、自然と歴史を満喫。2日目は恋山形駅やみたき園など、穴場観光スポットやグルメスポットを巡ります。モデルコースを参考に、思い出に残る旅行プランを立ててみてください。