
【2025】仙台駅周辺の観光スポット14選!徒歩圏内で行けるデートや子連れにおすすめのスポットも紹介
本記事では、仙台駅から電車やバス、徒歩で気軽にアクセスできる定番観光スポットを中心に、デートや子連れ旅行におすすめの人気観光地を紹介します。さらに、仙台駅周辺のランチやグルメスポットも紹介しているので、車なしで楽しむ仙台旅行の計画を立ててみてください。
仙台駅周辺の定番おすすめ観光スポット
仙台朝市|仙台駅から徒歩約5分
出典:PIXTA
『仙台朝市』は、JR仙台駅より徒歩約5分の場所にある、新鮮な地元の食材を豊富にそろえた商店街です。
1月~4月頃は酸味と甘みのバランスのよい「仙台いちご」、3月~7月頃は脂ののった宮城の「ギンザケ」、9月~12月はメバチマグロの「ひがしもの」(※1)など、四季折々の食材が並びます。
仙台朝市では、親子で楽しめるみそ作り教室や朝市体験学習(※2)など、子どもの体験イベントも定期的に開催されているのもポイント。お土産探しや子連れのおでかけスポットとしてぜひ立ち寄ってみてください。
※1:“仙台朝市 公式HP 四季の特産品ページ”参照
所在地 | 宮城県仙台市青葉区中央3丁目8−5 3F318号室 新仙台駅前ビル |
アクセス | JR仙台駅西口から徒歩約5分 |
営業時間 | 8:00~18:00(店舗により異なります) |
公式HP | https://sendaiasaichi.com/ |
仙台城跡|仙台駅からバスで約20分
出典:PIXTA
仙台藩初代藩主伊達政宗(※1)によって造られた『仙台城跡』は、標高約130mの高台にあるため、仙台市内や太平洋を一望できるのが見どころの1つです。
日没から23:00までは石垣と伊達政宗公騎馬像がライトアップ(※2)され、幻想的な雰囲気を楽しめます。夜景もきれいな場所として知られているため、デートにもおすすめです。
※1:“仙台市 公式HP”参照
※2:“仙台観光情報サイト せんだい旅日和”参照
所在地 | 宮城県仙台市青葉区川内1 |
アクセス | JR仙台駅西口バスターミナル16番のりば るーぷる仙台で約20分。「仙台城跡」前下車すぐ |
営業時間 | 入園自由※青葉城資料展示館は、 4月〜10月 9:00〜16:20(受付終了15:50)、11月〜3月 9:00〜15:40(受付終了15:10) |
公式HP | https://www.city.sendai.jp/shisekichosa/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/bunkazai/bunkazai/joseki/ |
台原森林公園|仙台駅から電車と徒歩約14分
出典:PIXTA
『台原(だいのはら)森林公園』は、地下鉄南北線 仙台駅から台原駅まで約8分、台原駅から徒歩約6分で到着します。緑豊かな広い公園で、春は桜、6月から7月にはスイレンの花、秋は紅葉など、四季折々の景色を楽しめるのが魅力です。
野鳥のさえずりや森林の風景に身体も心もリフレッシュできるので、ふらっと散歩するのもおすすめです。
所在地 | 宮城県仙台市青葉区台原森林公園 |
アクセス | 地下鉄南北線 仙台駅から台原駅まで約8分。台原駅より徒歩約6分 |
営業時間 | 入園自由 |
公式HP | https://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/027.html |
瑞鳳殿|仙台駅からバスと徒歩で約25分
出典:PIXTA
『瑞鳳殿(ずいほうでん)』は、仙台藩祖伊達政宗公をはじめとした、伊達家三藩主の霊屋(おたまや)です。鮮やかな色使いの装飾が見ごたえばっちり。
春は桜、夏は青葉、秋は紅葉、冬には雪景色など四季折々で表情が変わり、美しい景色が楽しめます。春先になると境内でカモシカに出会える(※)こともあるそうです!
※“瑞鳳殿 公式HP”参照
所在地 | 仙台市青葉区霊屋下23-2 |
アクセス | 仙台駅から西口バスプール市営バスで約15分。下車後徒歩約10分 |
営業時間 | 2月1日~11月30日 9:00~16:50(最終入館時間16:30)12月1日~1月31日 9:00~16:20(最終入館時間16:00)※※資料館内にて放映の発掘資料映像は最終入館時間で終了します。 |
公式HP | https://www.zuihoden.com/ |
仙台銀座|仙台駅から徒歩約5分
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
『仙台銀座』は、JR仙台駅西口から徒歩約5分の場所にある商店街。その名のとおり、仙台の“銀座”のような場所で、高級感のある寿司店や、カジュアルな酒場など、大人のオアシスのような多数の飲食店がそろっています。
居酒屋はもちろん、焼肉、もんじゃ焼き、中華、バー、スナックなど幅広いジャンルのお店が目白押し!仙台でとことん飲みたいときは、大人な雰囲気の仙台銀座に足を運んでみてください。
※法令により20歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
所在地 | 宮城県仙台市青葉区中央3-10 |
アクセス | JR仙台駅西口から徒歩約5分 |
営業時間 | 店舗による |
公式HP | https://sendai-ginza.jimdofree.com/ |
仙台駅周辺のデートにおすすめのスポット
AER 展望テラス|仙台駅から徒歩約2分
出典:PIXTA
商業施設『AER(アエル)』の展望テラスは、JR仙台駅から徒歩約2分の場所にある絶景スポット。31F建て、高さ約145.5mの複合ビルの最上階(※)の東西に2か所に無料の展望テラスがあります。
仙台市の夜景も一望できるため、カップルのデート先にぴったり。周辺にはさまざまな飲食店があるので、食事の前後にロマンチックな夜景を楽しんでみてください。
所在地 | 宮城県仙台市青葉区中央1−3−1 |
アクセス | JR仙台駅2F出口2-8より徒歩約2分 |
営業時間 | 10:00〜20:00※1月1日は休館 |
公式HP | https://www.sendai-aer.com/about#terrace |
定禅寺通|仙台駅から電車と徒歩で約6分
出典:PIXTA
『定禅寺通』は、市民や多くの観光客に愛される仙台のシンボルロードです。約700mにわたって美しいケヤキ並木が続いています。
秋には音楽好きが集う「定禅寺通ストリートジャズフェスティバル」、冬にはイルミネーション(※)などのイベントが行われており、デートスポットとして人気です。
※“仙台市 公式HP”参照
※“仙台観光情報サイト”参照
所在地 | 仙台市青葉区国分町2丁目付近 |
アクセス | JR仙台駅から地下鉄南北線 勾当台公園駅で約3分、勾当台公園駅から徒歩約3分 |
営業時間 | ‐ |
観光情報サイト | https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/98/ |
仙台市天文台|電車で約23分
出典:PIXTA
『仙台市天文台』は、仙台駅から秋保・川崎 仙台西部ライナーで約23分、徒歩すぐの場所にあります。満天の星に包まれて、ゆったりと過ごせるプラネタリウムはデートにぴったり。
館内には、展望室や望遠観測室などもあり、さまざまな星を観測できるのが魅力。軽食やオリジナルドリンクをそろえた「そらカフェ」もあり、休憩スポットとしてもおすすめです。
所在地 | 仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32 |
アクセス | 仙台駅から秋保・川崎 仙台西部ライナーで約23分。徒歩すぐ |
営業時間 | 平日、日曜日、祝日 9:00~17:00土曜日 9:00-21:30 ※展示室は17:00まで |
公式HP | https://www.sendai-astro.jp/ |
仙台駅エキナカ|仙台駅直結
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
『仙台駅エキナカ』は、さまざまな飲食店や日常の買い物が楽しめるお店、お土産店などが充実!とくに仙台名物の牛たんの専門店が並ぶ「牛タンたん通り」や、人気の有名店がそろう「すし通り」、人気のずんだシェイクやスイーツがそろう「ずんだ小径」(※)は必見です。
仙台の「おいしいものを一度に食べたい!」という方は、ぜひ仙台駅エキナカに訪れてみてください。
所在地 | 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1−1※仙台駅の所在地 |
アクセス | JR仙台駅直結 |
営業時間 | 詳細はこちら |
公式HP | https://www.livit.jregroup.ne.jp/search?pt[]=24&keywords= |
仙台駅周辺の子連れにおすすめのスポット
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
『仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール』は、子連れ旅行におすすめのスポット!JR仙台駅から徒歩圏内で、立体駐車場もあるので車でもアクセス可能(※)です。
アンパンマンや仲間たちに出会えるミュージアムや、キャラクターグリーティングは子どもが喜ぶ顔が見られそう!レストランでは、キャラクターの形をしたパンやイラスト付きの食器で提供されるメニューが堪能できます。
※“仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール 公式HP”参照
※駐車台数に限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。
所在地 | 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14 |
アクセス | JR仙台駅東口から徒歩約9分地下鉄東西線 宮城野通駅 北1出口から徒歩約7分 |
営業時間 | ミュージアム 10:00~17:00(最終入館16:00)ショッピングモール 10:00~17:00 |
公式HP | https://www.sendai-anpanman.jp/ |
カメイ美術館
出典:PIXTA
『カメイ美術館』は、JR仙台駅西口より徒歩約10分でアクセスできます。財団設立代表者 亀井文蔵が60年以上にわたって収集した、世界各地の約14,000頭の蝶の標本が、地域ごとに展示(※)されているのが特徴。
さらに、ヘラクレスオオカブトといった甲虫類の標本約1,300頭も展示されており、昆虫好きの子どもに人気のスポットです。東北伝統のこけしも多く展示されており、歴史や風土を感じられる作品が楽しめます。
所在地 | 仙台市青葉区五橋1-1-23 |
アクセス | JR仙台駅西口から徒歩約10分 |
営業時間 | 11:00~16:00(最終入館15:30) |
公式HP | https://kameimuseum.or.jp/ |
仙台駅周辺のおすすめランチ・グルメスポット
たんや善治郎
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
仙台名物の牛たんを食べるなら『たんや善治郎』に決まり!JR仙台駅周辺に複数の店舗(※)があり、観光先から近い場所を選べるのがうれしいポイント。塩を挽いた粉挽き塩を使用し、まろやかで口当たりのよいこだわりの塩焼き牛たんを堪能できます。
不動の人気メニュー「牛たん定食」2,200円(税込)はもちろん、牛たんがいっぱい入った「牛たんシチュー定食」1,705円(税込)もおすすめ。牛たんだけでなく、海鮮や麺類など、さまざまな料理があるので好きなメニューを選べます。
※“たんや善治郎 公式HP”参照
▼仙台駅 駅前本店の情報
所在地 | 宮城県仙台市青葉区中央1-8-38 AKビル 3F |
アクセス | JR仙台駅西口から徒歩約2分 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O. 22:30)※1月1日は定休日 |
公式HP | https://www.tanya-zenjirou.jp/ |
その他の店舗の情報はこちら
ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店|仙台駅直結
出典:PIXTA
『ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店』は、仙台グルメとして有名な“ずんだ”のスイーツやドリンクが堪能できるお店です。
ずんだ餅は、採れたての茶豆を茹でてすりつぶし、砂糖を混ぜてできた餡をつきたての餅に絡めた逸品。茶豆産地の人々がわずかな時期にだけ味わえる旬の味覚です。バター最中やだいふくなども販売されており、お土産にもおすすめ!
所在地 | 仙台市青葉区中央1-1-1仙台駅3F |
アクセス | JR仙台駅直結 |
営業時間 | 物販 9:00~21:00喫茶 10:00~18:00 |
公式HP | https://zundasaryo.com/ |
青葉亭

出典:PIXTA
※画像はイメージです。
『青葉亭』は、仙台名物の牛たん料理が味わえる牛たん専門店。厚切り牛たんを塩味でシンプルに味わう「牛たん塩味」をはじめ、柚子胡椒のさわやかな辛味がきいた「牛たん柚子胡椒味」、濃厚でとろとろの「牛たんシチュー」などのラインアップが楽しめます。
青葉亭 仙台エスパル店は、JR仙台駅より徒歩約2分の好アクセス。さらに、JR仙台駅構内に売店が3店舗あるので、お土産にもぴったりです。
▼青葉亭 仙台エスパル店の情報
所在地 | 仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台店本館 地階 |
アクセス | JR仙台駅 徒歩約2分 |
営業時間 | レストラン/11:00~22:00 (L.O. 21:00)売店/10:30~21:00休業日/仙台エスパル店休日(年2回)※社会情勢により短縮営業の可能性があります。 |
公式HP | https://www.aobatei.jp/index.html |
仙台の観光拠点に便利!定額宿泊サービス「TsugiTsugi」がおすすめ!
仙台を観光するなら東急グループが運営する月額定額制宿泊サービス『TsugiTsugi』がおすすめ。日本全国300以上(※1)の施設に1泊単位で自由に宿泊でき、ホテルや旅館はもちろん、グランピング施設までそろっており、観光からビジネスまであらゆるシーンで利用できます。
プランは希望する泊数に応じて選べ、使わなかった泊数は翌月以降に繰り越しが可能。同伴者1名まで無料で宿泊でき、未就学児は添い寝無料(※2)なので、子連れの家族旅行の利用にもぴったりです。
※1:“TsugiTsugi 公式HP”参照
※2:一部施設においては添い寝無料対象外
えらべるプラン~ 余った泊数も翌月以降に繰り越し可能 ~ | まいにちプラン | |||
宿泊数 | 2泊/30日間※3ヶ月以上の継続利用が必要 | 5泊/30日間 | 14泊/30日間 | 30泊/30日間 |
宿泊可能な曜日 | 日〜木 2泊 | 日〜木 5泊 | 日〜木 10泊制限なし 4泊 | 制限なし |
宿泊対象施設 | 全国300施設以上から毎日選び放題 | |||
同伴者 | 同伴者1名無料・事前登録不要 | |||
ご利用料金 | 23,980円(税込) | 55,800円(税込) | 157,800円(税込) | 299,800円(税込) |
※プランの詳細はこちら
気仙沼プラザホテル
『気仙沼プラザホテル』は、TsugiTsugiの定額宿泊サービスで利用できる施設(※1)。気仙沼湾を見渡す高台に建っているため、地下1,800ⅿから湧き出す気仙沼温泉(※2)でゆっくりくつろげます。
仙台駅や気仙沼駅まで無料送迎車があるため、事前に予約しておくのがおすすめ。
※1:追加料金6,000円(税込)/泊・室がかかります。
※2:“気仙沼プラザホテル 公式HP”参照
所在地 | 宮城県気仙沼市柏崎1−1 |
アクセス | JR気仙沼駅から車で約8分※仙台駅や気仙沼駅まで無料送迎車有(事前予約制、2名以上) |
チェックイン/チェックアウト | 15:00~/~10:00 |
公式HP | https://www.pkanyo.jp/ |
サンマリン気仙沼ホテル観洋
『サンマリン気仙沼ホテル観洋』もTsugiTsugiの定額宿泊で利用できるホテル(※1)。気仙沼温泉が開放的な露天風呂で楽しめる(※2)のが魅力です。
仙台駅や気仙沼駅から予約制の無料送迎車があるため、アクセスも便利。居心地のよい和室で、ゆったりとしたひとときを過ごしましょう。
※1:追加料金6,000円(税込)/泊・室がかかります。
※2:“サンマリン気仙沼ホテル観洋 公式HP”参照
所在地 | 宮城県気仙沼市港町4−19 |
アクセス | JR気仙沼駅から車で約5分※仙台駅や気仙沼駅まで無料送迎車有(事前予約制、2名以上) |
チェックイン/チェックアウト | 15:00~/~10:00 |
公式HP | https://www.kkanyo.jp/ |
仙台駅周辺観光に関するQ&A
出典:PIXTA
Q.仙台駅周辺でひとりで暇つぶしできる場所は?
A.仙台駅周辺でひとりで暇つぶしするのにおすすめの場所は、以下のとおりです。
- 仙台朝市
- AER展望テラス
- 定禅寺通り
- 杜のガーデンテラス
- 仙台エキナカ
仙台朝市は新鮮な海鮮や海の幸、作りたてのお惣菜など1人での食べ歩きにもぴったり。AER展望テラスや無料で利用でき、定禅寺通りはベンチがあるので休憩スポットとしてもおすすめです。
仙台エキナカは飲食店やお土産店などさまざまな店舗がそろっており、ウィンドウショッピングも楽しめます。
Q.仙台駅周辺の大学生が遊ぶところは?
A.仙台駅周辺で大学生が遊べるところは、以下の場所がおすすめです。
- 仙台市天文台
- 仙台エキナカ
- 仙台城跡
- 定禅寺通り
仙台市天文台は、満天の星を眺められるプラネタリウムや望遠鏡などがあり、天体観測に興味がある大学生に人気。仙台城跡や定禅寺通りは四季折々の景色が魅力で、SNS映えする写真が撮りたい大学生におすすめです。
仙台エキナカは、牛タンやずんだなど、仙台グルメが目白押し!食べ歩きを存分に楽しみたい大学生はぜひ訪れてみてください。
Q.仙台駅周辺の大人が楽しめる観光スポットは?
A.仙台駅周辺で大人のおすすめ観光スポットは、以下のとおりです。
- 仙台朝市
- 仙台銀座
- 仙台エキナカ
- 瑞鳳殿
- 仙台城跡
仙台ならではショッピングを楽しみたいなら仙台朝市、仙台エキナカがおすすめ。仙台銀座は大人のオアシスと呼ばれており、高級感あるお寿司屋さんやカジュアルな酒場などが並びます。
瑞鳳殿や仙台城跡は歴史を感じられる観光地。四季折々の風景も眺めながら、比較的ゆったりと観光地を周りたい大人の方におすすめです。
車なしで仙台駅周辺観光を楽しもう!
出典:PIXTA
仙台駅周辺は、徒歩圏内にさまざまな観光スポットがあり、電車やバスを使って気軽にアクセスできる観光地も多いので車なしでも快適に観光できます。仙台旅行を検討している方は、ぜひ本記事を参考にして仙台の魅力に触れてみてください。