
子連れにおすすめの東京観光スポット20選!大人も子どもも楽しめる遊び場を紹介
本記事では子連れにぴったりな東京観光スポットを紹介します。東京には食べ歩きを楽しめる場所や体験型スポットなど、子どもも大人も楽しめる場所がたくさん!子連れにおすすめのモデルコースも紹介しているので家族での東京観光を計画している方はぜひ参考にしてみてください。
子連れで東京観光を楽しもう!おすすめスポット20選
出典:PIXTA
東京観光を子連れで楽しめる、おすすめスポットを20選ご紹介します。定番の観光スポットから、雨の日でも遊べるところまで幅広く紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
1. キッザニア東京
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
「キッザニア東京」は、子どもが遊びながら職業や社会体験ができる、子連れで楽しめる観光施設です。東京観光の際は、一度は訪れたいスポットのひとつ。体験可能な仕事やサービスは約100種類(※)です。
子どもは好きなパビリオンを選び、実際に仕事を体験します。働いたお給料として「キッゾ」という専用通貨がもらえ、買い物やサービスへの利用も可能です。使用したグッズは思い出として持ち帰ることができます。
※“キッザニア東京 公式HP”参照
所在地 | 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1 ノースポート3F |
営業時間 | 通常営業日(第1部・第2部入れ替え制) ◆第1部 9:00~15:00 ◆第2部 16:00~21:00 |
アクセス | 豊洲駅から徒歩約8分 |
公式サイト | https://www.kidzania.jp/tokyo/top |
2. マクセル アクアパーク品川
出典:PIXTA
「マクセル アクアパーク品川」は、品川プリンスホテル内にある近代的な水族館です。館内は光と音の演出が美しく、落ち着いた雰囲気が特徴。メリーゴーランドや海賊船のアトラクションもあり、子連れに人気の観光スポットです。
館内のカフェ「コーラルカフェバー」では、アルコールやソフトドリンクを楽しむことができ、持ち歩いたまま次のエリアの鑑賞も可能。子どもが楽しめるのはもちろん、パパママもデート気分を味わえる空間です。
所在地 | 東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内) |
営業時間 | 10:00~20:00※シーズンやイベントにより異なる |
アクセス | 品川駅から徒歩約2分 |
公式サイト | https://www.aqua-park.jp/aqua/index.html |
3. 浅草花やしき
出典:PIXTA
「浅草花やしき」は、日本最古の遊園地として知られるレトロな雰囲気が魅力のスポットです。子連れにぴったりの遊園地で、コンパクトながら家族で楽しめるアトラクションが充実しています。
小さな子ども向けの乗り物が充実しているだけでなく、スリル満点のローラーコースターもあり、大人も一緒に楽しめます。園内には飲食店や休憩スペースもあり、ゆったり過ごせるのもポイント。浅草観光と合わせて訪れるのもおすすめです。
※“浅草花やしき 公式HP”参照
所在地 | 東京都台東区浅草2-28-1 |
営業時間 | 10:00~18:00 ※最終入園は閉園30分前まで ※季節や事情により異なる場合あり |
アクセス | つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩約5分 |
公式サイト | https://www.hanayashiki.net/ |
4. 上野動物園
「上野動物園」は、東京観光で子連れに人気のスポットです。ジャイアントパンダをはじめ、さまざまな動物を間近で観察できるのが魅力。ふれあいコーナーでは、モルモットやヤギと触れ合うこともできます。
園内には遊具や広場もあり、動物を見るだけでなく、のびのびと遊べるのもポイント。小学生以下は入園無料で、大人の入園料も手ごろなため、コスパの良さも魅力のひとつです。東京観光の際は、ぜひ訪れてみてください。
所在地 | 東京都台東区上野公園9-83 |
営業時間 | 9:30~17:00 定休日:月曜日(休日の場合はの場合は翌日)、年末年始 |
アクセス | 上野駅「公園口」から徒歩約5分 |
公式サイト | https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/ |
5. 国立科学博物館
出典:PIXTA
「国立科学博物館」は、恐竜や宇宙、生物などをテーマにした展示が充実している東京観光の人気スポットです。子連れでも楽しめる体験型の展示が多く、学びながら興味を深められるのが魅力。
館内には、ティラノサウルスの復元骨格や大型動物のはく製が並び、その迫力に圧倒される子どもも多いです。
4歳から6歳の未就園児を対象とした「親と子のたんけんひろば コンパス(※)」では、体を使って楽しみながら学べる工夫が満載。はく製に直接触れることもでき、驚きと好奇心を育む貴重な体験ができます。
※“国立科学博物館 公式HP”参照
所在地 | 東京都台東区上野公園 7-20 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※最終入館は閉館30分前まで※月曜定休 |
アクセス | 上野駅から徒歩約5分 |
公式サイト | https://www.kahaku.go.jp/ |
6. 東京スカイツリー®
出典:PIXTA
「東京スカイツリー®」は、子連れで楽しめる東京観光の人気スポットです。分速600m(※)のエレベーターに乗れば、わずか50秒(※)で地上350m(※)の天望デッキに到着。窓いっぱいに広がる景色に、子どもも大興奮です。
「フロア350」では、公式キャラクター「ソラカラちゃん」との記念撮影が可能(※)。決まった時間に登場するので、タイミングが合えば一緒に写真を撮って思い出を残せます。
ガラス床のエリアでは、足元から東京の街を真下に眺めるスリルを体験でき、子どもたちにも大人気です。
※“東京スカイツリー 公式HP”参照
所在地 | 東京都墨田区押上1-1-2 |
営業時間 | 9:00~22:00 ※季節により異なる |
アクセス | とうきょうスカイツリー駅下車すぐ |
公式サイト | https://www.tokyo-skytree.jp/ |
7. すみだ水族館
出典:PIXTA
すみだ水族館は、生き物たちを間近で観察できる水族館です。ペンギンやチンアナゴなど、人気の生き物がそろい、大きな水槽の前には座れるスペースもあります。親子で一緒に水のゆらぎを感じながら、のんびり過ごせるのが特徴です。
飼育スタッフによる解説も魅力のひとつ。ペンギンの社会性やチンアナゴの生態など、知られざる一面を知ることができます。生き物への理解を深めながら、観察を楽しめるのもポイントです。
所在地 | 東京都墨田区押上一丁目1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F |
営業時間 | 平日 10:00~20:00、土日祝 9:00~21:00 ※最終入館は閉館1時間前まで |
アクセス | とうきょうスカイツリー駅からすぐ |
公式サイト | https://www.sumida-aquarium.com/index.html |
8. 葛西臨海水族園
出典:PIXTA
葛西臨海公園内にある葛西臨海水族園は、ダイナミックな展示が魅力の水族館です。巨大なドーナツ型の水槽では、クロマグロの群れが力強く泳ぎ迫力満点。お寿司やお刺身でおなじみの魚がどのように海を泳いでいるのかを知ることができ、食育にもつながります。
水族館の後は、広々とした葛西臨海公園でピクニックや遊具遊びを楽しむのもおすすめ。観覧車からの景色も美しく、親子でゆっくり過ごせるスポットです。
所在地 | 東京都江戸川区臨海町6-2-3 |
営業時間 | 9:30~17:00※水曜定休(水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日)、年末年始(12月29日~翌年1月1日) |
アクセス | 葛西臨海公園駅から徒歩約5分 |
公式サイト | https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/ |
9. レゴランド®・ディスカバリー・センター東京
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
「レゴランド®・ディスカバリー・センター東京」は、お台場の「デックス東京ビーチ」内にある、子連れで楽しめる屋内型のテーマパークです。レゴブロックを自由に組み立てたり、大きなジオラマを眺めたりと、遊びながら創造力を育めます。
プレイエリアもあり、小さな子どもでも楽しめる工夫がいっぱい。屋内施設のため、雨の日のお出かけ先としてもぴったり。東京観光で子連れにぴったりのスポットです。
所在地 | 東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール 3F |
営業時間 | 10:00~18:00※季節により異なる |
アクセス | お台場海浜公園駅から徒歩約2分 |
公式サイト | https://www.legolanddiscoverycenter.com/tokyo/ |
10. 東京トリックアート迷宮館
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
「東京トリックアート迷宮館」は、お台場の「デックス東京ビーチ」内にある、子連れで楽しめる美術館です。目の錯覚を利用したトリックアートが展示され、まるで別の世界に入り込んだような感覚を味わえます。
動物に食べられそうになったり、宙に浮いているように見えたりと、ユニークな写真が撮れるのも魅力。作品ごとに異なるポーズをとることで、まるで物語の一部になったような気分を楽しめます。
所在地 | 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール4F |
営業時間 | 平日11:00~20:00、土日祝10:00~21:00 ※最終入館は閉館1時間前まで ※季節により異なる |
アクセス | お台場海浜公園駅から徒歩約2分 |
公式サイト | https://www.trickart.info/ |
11. 日本科学未来館
出典:PIXTA
「日本科学未来館」は、最先端の科学技術を親子で楽しく学べる施設です。宇宙や地球環境、ロボット技術など、幅広いテーマの展示がそろい、子どもたちの好奇心を刺激します。
館内には、巨大な地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」や、迫力の映像体験ができる「ドームシアター」など、親子で一緒に学べるエリアが充実。難しい科学をわかりやすく体験できるのが魅力です。
さらに、科学に関するイベントやワークショップが随時開催されており、訪れるたびに新しい発見があるのもポイント。東京観光で子連れにおすすめの学びスポットです。
所在地 | 東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※最終入館は閉館30分前まで 定休日:火曜日、12月28日~1月1日、その他 |
料金 | ◆常設展 大人 630円(税込) 小学生~18歳以下 210円(税込) ※毎週土曜日は無料未就学児 無料 |
アクセス | テレコムセンター駅から徒歩約4分 |
公式サイト | https://www.miraikan.jst.go.jp/ |
12. マダム・タッソー東京
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
「マダム・タッソー東京」は、お台場にある体験型アトラクションです。約70体以上(※)の等身大フィギュアがずらりと並び、ハリウッドスターや日本の著名人を間近で見ることができます。
本物そっくりの姿に思わず見入ってしまうほど。ロープの仕切りがなく、すぐそばで触れたり、一緒に写真を撮ったりできるのも魅力です。テレビや映画で見ている有名人と対面するワクワク感は、子どもにとって特別な体験となるでしょう。
※“マダム・タッソー東京 公式HP”参照
所在地 | 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール3F |
営業時間 | 10:00~19:00 ※シーズンにより異なる |
アクセス | お台場海浜公園駅から徒歩約2分 |
公式サイト | https://www.madametussauds.com/tokyo/ |
13. 東京ジョイポリス
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
「東京ジョイポリス」は、お台場にある屋内型テーマパークです。デジタル技術を活用したアトラクションがそろい、体を動かしながら楽しめるのが特徴。親子で一緒に挑戦できるゲーム性のあるアトラクションもあり、子どもと一緒に盛り上がれます。
アトラクションごとに身長制限があるため、事前にチェックしておくのがおすすめ。屋内施設のため、天候を気にせず遊べるのも魅力です。
所在地 | 東京都港区台場1丁目6番1号 DECKS Tokyo Beach 3F~5F |
営業時間 | 10:00~20:00 ※シーズンにより異なる |
アクセス | お台場海浜公園から徒歩約2分 |
公式サイト | https://tokyo-joypolis.com/ |
14. ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター
出典:PIXTA
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」は、映画「ハリー・ポッター」シリーズの制作過程を体験できる施設です。映画に登場するセットや衣装、小道具などが展示されており、映画の世界を間近で感じることができます。
ホグワーツの大広間やダイアゴン横丁などのセットは、子どもたちにとっても魅力的なスポットです。ツアー内では映画制作の裏側を学ぶことができ、子どもたちの好奇心を刺激します。
所在地 | 東京都練馬区春日町1-1-7 |
営業時間 | 8:30~19:00 ※シーズンにより異なる。 |
アクセス | ️西武池袋線・豊島線「豊島園駅」(西武池袋駅から直通で17分)から徒歩約2分 |
公式サイト | https://www.wbstudiotour.jp/ |
15. 三鷹の森ジブリ美術館
出典:PIXTA
「三鷹の森ジブリ美術館」は、東京観光で子連れにおすすめのスポットです。スタジオジブリの世界に入り込める館内には、映画『となりのトトロ』に登場するネコバスの遊具があり、小学生以下の子どものみ(※)遊ぶことができます。
映像展示室「土星座」では、美術館限定の短編アニメーションを上映。ここでしか観られない特別な作品に、子どもたちも夢中になること間違いなし。作品の世界を五感で感じながら、親子でジブリの魅力を存分に楽しめるスポットです。
※“三鷹の森ジブリ美術館 公式HP”参照
所在地 | 東京都三鷹市下連雀1-1-83 |
営業時間 | 10:00~18:00 ※日時指定の予約制 |
アクセス | 三鷹駅南口からバスで約5分 |
公式サイト | https://www.ghibli-museum.jp/ |
16. よみうりランド
出典:PIXTA
「よみうりランド」は、親子で一日中楽しめる遊園地です。スリル満点のアトラクションから、小さな子ども向けのエリアまでそろい、遊園地デビューにもぴったりです。
園内ではアシカショーが開催され、輪投げやジャンプなどのパフォーマンスが披露されます。観客のすぐ近くで行われるため、動きの迫力を間近で体感できます。
また、土日祝には「Gjショップ」の前に、マスコットキャラクターの「グッド&ラッキー」が登場。一緒に写真を撮れば、東京観光の記念になります。
所在地 | 東京都稲城市矢野口4015-1 |
営業時間 | 9:00~20:30 ※シーズンにより異なる |
アクセス | 京王よみうりランド駅からゴンドラで約5分~10分 |
公式サイト | https://www.yomiuriland.com/ |
17. 東京おもちゃ美術館
出典:PIXTA
「東京おもちゃ美術館」は、旧校舎を活用したユニークな美術館です。木のおもちゃを中心に、世界各国の遊びを体験できる親子向けのスポットとして人気を集めています。館内は年齢に応じてエリアが分かれており、子どもの成長に合わせて利用できるのが特徴です。
木のおもちゃやごっこ遊び、日本の伝統おもちゃを体験できるエリアが設けられています。「いとのこや」では、電動糸のこを使った木工体験も可能。親子で一緒に作品を作りながら、思い出に残るひとときを過ごせます。
所在地 | 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内 |
営業時間 | 10:00~16:00 ※最終入館は閉館30分前まで※木曜定休 |
アクセス | 四谷三丁目駅2番出口から徒歩約5分 |
公式サイト | https://art-play.or.jp/ttm/ |
18. サンリオピューロランド
出典:PIXTA
「サンリオピューロランド」は、東京にある親子で楽しめるテーマパークです。サンリオキャラクターと触れ合えるエリアがあり、館内ではキャラクターと一緒に写真を撮ることもできます。
ライブショーやパレードも開催。ステージ上で繰り広げられる華やかな演出は、子どもも大人も夢中になれる魅力のひとつです。「ふわふわキッズランド」には、1歳から小学生までの小さい子どもが遊べるスペースを完備。赤ちゃん連れの家族も一日中楽しめます。
※“サンリオピューロランド 公式HP”参照
所在地 | 東京都多摩市落合1-31 |
営業時間 | 8:30~18:00 ※シーズンにより異なる |
アクセス | 小田急多摩センター駅から徒歩約12分 |
公式サイト | https://www.puroland.jp/ |
19. 東京あそびマーレ
出典:PIXTA
※画像はイメージです。
「東京あそびマーレ」は、東京都内で親子で楽しめる室内遊園地です。天候を気にせず遊べるため、小さな子どもがいる家庭にも向いています。
館内には、一年中雪遊びができる「スノータウン」があり、そり滑りや雪だるま作りが体験可能。季節を問わず雪の感触を楽しめるのが魅力です。
ミニ新幹線「ミニレールウェイ」や「ウエスタントレイン」など、乗り物好きな子どもが喜ぶアトラクションも完備。動物と触れ合える「ふれあい動物園」もあり、遊びの幅が広がります。
所在地 | 東京都八王子市別所2-1 ビア長池新館 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
アクセス | 京王堀之内駅南口に直結 |
公式サイト | https://asobimare.jp/tokyo/ |
20. サンシャイン水族館
出典:PIXTA
「サンシャイン水族館」は、池袋のサンシャインシティ内にある水族館です。都会のビル屋上にあり、開放的な雰囲気の中で海の生き物たちを観察できます。
館内には、ケープペンギンやコツメカワウソ、アシカなど、子どもにも人気の生き物が勢ぞろい。屋外エリア「マリンガーデン」では、頭上のドーナツ型水槽「サンシャインアクアリング」をアシカが泳ぐ姿や、都会の空を飛ぶように見える「天空のペンギン」など、ここならではの展示を楽しめます(※)。
東京観光と合わせて訪れやすく、雨の日の観光スポットとしてもおすすめです。
※“サンシャイン水族館 公式HP”参照
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上 |
営業時間 | 9:30~21:00 ※最終入館は閉館1時間前まで(2025年4月1日から閉館30分前までに変更) |
アクセス | 池袋駅から徒歩約8分 |
公式サイト | https://sunshinecity.jp/aquarium/ |
【東京観光】上野&浅草エリアの子連れモデルコース
出典:PIXTA
上野・浅草エリアを子連れで楽しめるモデルコースをご紹介します。スタートは浅草から。仲見世通りを歩きながら浅草寺へ向かい、雷おこしや人形焼などの食べ歩きを楽しみつつ、下町の雰囲気を味わいましょう。
その後は「浅草花やしき」で遊園地デビュー。小さな子ども向けのアトラクションもそろい、親子で楽しい時間を過ごせます。
午後は東京スカイツリータウンへ移動し、「すみだ水族館」でペンギンやクラゲを観察。館内をゆっくり回りながら、落ち着いた時間を過ごせます。
展望台に上がれば、東京の街を一望できるため、子どもと一緒に特別な思い出を作るのにもぴったりです。
【東京観光】お台場エリアの子連れモデルコース
出典:PIXTA
お台場エリアを子連れで楽しめるモデルコースをご紹介します。スタートは「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」からです。
3歳以上の子どもが遊べる屋内型アトラクションが充実しており、レゴブロックを使った体験を楽しめます。館内にはミニチュアの東京の街並みが広がり、親子でじっくり見て回るのもおすすめです。
昼食後は「東京トリックアート迷宮館」へ。目の錯覚を活かしたユニークなアート作品が展示されており、子どもも体を動かしながら楽しめます。写真を撮る楽しさもあり、家族で盛り上がるスポットです。
子連れで東京観光するなら定額宿泊サービス「TsugiTsugi」がおすすめ!
東京には多くの観光スポットがあり、日帰りだけでなく宿泊しながらじっくり楽しむのもおすすめです。
観光プランを考える際に便利なのが、東急グループが運営する宿泊サービス「TsugiTsugi」。月額定額制で希望する泊数に応じたプランを選べるため、東京観光を計画する際にも柔軟に活用できます。
今なら2泊プランが初月無料で利用できるキャンペーンも実施中です。使わなかった泊数は翌月以降に繰り越しが可能。好きなタイミングでまとめて使用することもできます。
えらべるプラン~ 余った泊数も翌月以降に繰り越し可能 ~ | まいにちプラン | |||
宿泊数 | 2泊/30日間 ※3ヶ月以上の継続利用が必要 | 5泊/30日間 | 14泊/30日間 | 30泊/30日間 |
宿泊可能な曜日 | 日〜木 2泊 | 日〜木 5泊 | 日〜木 10泊 制限なし 4泊 | 制限なし |
宿泊対象施設 | 全国300施設以上から毎日選び放題 | |||
同伴者 | 同伴者1名無料・事前登録不要 | |||
ご利用料金 | 23,980円(税込) | 55,800円(税込) | 157,800円(税込) | 299,800円(税込) |
※プランの詳細はこちら
同伴者1名まで無料で宿泊でき、未就学児の添い寝も無料(※)です。 高額になりやすい家族旅行の宿泊費を抑えた計画が立てられます。
TsugiTsugiでは、「九州 ・沖縄キャンペーン」や「春旅スーパーSALE」宿泊料無料や半額になるイベントも随時開催しています。東京周辺の宿泊以外にも利用できるお得なキャンペーンを実施しているので、ぜひチェックしてみてください。
※一部施設においては添い寝無料対象外
東京には子連れで楽しめるスポットがたくさん!
出典:PIXTA
本記事では、子連れ家族におすすめの東京観光スポットを紹介しました。定番のテーマパークから小さな子ども向けの施設まで、幅広く厳選しています。家族で楽しい時間を過ごせる観光スポットを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。