定山渓の人気観光地や食べ歩きスポット16選!日帰り温泉や紅葉情報も紹介;

定山渓の人気観光地や食べ歩きスポット16選!日帰り温泉や紅葉情報も紹介

2025.02.07 エリア

定山渓(じょうざんけい)は、札幌から車で1時間程度でアクセスできる北海道を代表する温泉地。秋は紅葉、冬は雪景色など四季折々の景色も有名で、スイーツやジンギスカンなどのおいしいグルメも充実しています!本記事では、定山渓の人気観光地や遊べるスポット、おすすめ食べ歩きスポットなどを紹介するので、ぜひ定山渓観光の計画に役立ててください。

定山渓の人気観光・遊びのスポット11選

出典:PIXTA

定山渓の人気観光地や遊びのスポットを11選ご紹介します。自然豊かな定山渓を堪能できるスポットをピックアップしているので、ぜひ参考にしてください。

1.二見吊橋

出典:PIXTA

『二見吊橋』は、定山渓を象徴する真っ赤な吊橋です。全長23m、幅1.5m(※)と小ぶりな橋ながら、伊勢の二見浦にちなんだ 『二見岩』や 『かっぱ淵』を眺める絶景スポット。四季折々の自然が楽しめ、特に秋の紅葉シーズンには多くの観光客で賑わいます。

橋を渡ると自然散策路『二見定山の道』は、豊平川沿いに広がる約1kmのコースで、山野草や野鳥のさえずりに囲まれた静かな時間を堪能できます。伝説の舞台 『かっぱ淵』も見どころの一つ。青年が川に引き込まれ、『かっぱの妻と幸せに暮らしている』と伝えたという不思議な物語(※)があります。

※“定山渓観光協会公式サイト”参照

住所〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉西4
営業時間24時間
アクセス定山渓湯の町バス停から徒歩約6分

2.豊平峡温泉

出典:PIXTA

『豊平峡温泉』は、源泉100%かけ流し(※)の天然温泉が楽しめる日帰り施設です。加水や追い炊きが行われていない、自然そのままのお湯が注がれています。

特に、広大な露天風呂は魅力的です。約200人が入れると言われる広さを誇り、大自然を間近に感じながらゆったりとくつろげます。夜にはライトアップも実施(※)。昼と夜、異なる雰囲気の中、開放感あふれる温泉を楽しめます。

また、カヌーやキャンプと温泉を組み合わせたアクティビティ体験も人気です。名物『インドカリー』は訪れた際にぜひ味わいたい一品。ラムカレーやコラーゲンカレーなど、種類豊富なメニューが揃います。生でも食べられる『生ロースジンギスカン』もおすすめです。

※“豊平峡温泉 公式HP”参照

住所〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓608-2
営業時間10:00~22:30(最終受付21:45)
アクセス豊平峡温泉バス停下りてすぐ

3.豊平峡ダム

出典:PIXTA

『豊平峡ダム』は、紅葉の名所として名高い観光スポットです。壮大なダムの迫力と、周囲の自然が織りなす美しい景観が楽しめます。特に秋の紅葉シーズンは美しく、多くの観光客が訪れる人気紅葉スポットです。

ダムへのアクセスは環境保護の観点から、一般車両やバイク、自転車での乗り入れはできません(※)。徒歩で行くことは可能ですが、薄暗いトンネルを通るため、電気バスの利用がおすすめです。電気バスはリフト付き(※)なので、車椅子でも乗車できます。

※“豊平峡ダム 公式HP”参照

住所〒061-2301 札幌市南区定山渓840
営業時間9:00~16:00※11月上旬~4月下旬は冬期休業のため閉鎖
アクセス定山渓温泉街から車で約15分

4.定山渓温泉街

出典:PIXTA

『定山渓温泉街』は、昔ながらの温泉地の風情が感じられるエリアです。足湯やお土産店が点在し、散策中にのんびりと立ち寄る楽しみがあります。特産品を見つけたり、足湯を楽しんだり、気軽に立ち寄れるスポットが多いのも魅力です。

日帰り温泉施設も豊富にあり、『湯の花定山渓殿』や『心の里 定山』は女子旅やカップルにおすすめです。

「オン・カッパヤ・ウンケン・ソワカ 』と3回唱えると願いが叶う(※1)とされるユニークな手湯や、温泉卵が作れる(※2)『おんたまの湯』など、温泉地ならではの体験も楽しめます。

※1“定山渓観光協会公式サイト”参照

※2“定山渓観光協会公式サイト”参照

住所〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉
営業時間
アクセス札幌駅から車で約40分

5.定山渓ダム下流園地(資料館・下流園地・展望台)

出典:PIXTA

『定山渓ダム下流園地』は、広大な自然を満喫できるエリアです。桜や紅葉が楽しめる季節ごとの美しさが魅力で、展望台からはさっぽろ湖を一望する絶景が広がります。散策やピクニックにぴったりの場所として多くの人に親しまれています。

敷地内には『定山渓ダム資料館』もあります。ダム工事の歴史や発電の仕組みをわかりやすく展示しており、手動発電装置の体験ができるコーナーも人気。子どもたちの好奇心を刺激する学びの場として、家族連れにもおすすめのスポットです。

住所〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓8
営業時間4月27日~11月3日ダム園地:9:00~17:00ダム資料館:9:30~16:00※ダム資料館は月曜定休
アクセス定山渓大橋バス停から徒歩約20分

6.定山源泉公園

出典:PIXTA

『定山源泉公園』は、定山渓温泉の歴史を感じることができる公園です。河原から引いた源泉(※1)を利用した足湯があり、温泉街を散策する途中に立ち寄るのに最適な場所となっています。桜や紅葉の名所としても知られ、四季折々の景色を楽しむ人で賑わう人気の観光スポットです。

夜には、宿泊者限定のイベント『ゆけむりルミネ』が開催されます。幻想的な光と音の演出が、温泉街の夜を彩る特別なイベントです。定山源泉に宿泊の際は、ぜひ訪れてみてください。

※1“定山渓観光協会公式サイト”参照

※2“定山渓観光協会公式サイト”参照

住所〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3
営業時間7:00~21:00
アクセス湯の町バス停から徒歩約1分

7.岩戸観音堂

出典:PIXTA

『岩戸観音堂』は、1936年(昭和11年)に定山渓温泉の発展を願って建立された観音堂です。本堂の奥に続く120メートルの洞窟には、33身の観音像が並び、受験や恋愛のご利益(※)があるとされ、パワースポットとしても親しまれています。

この観音堂は、定山渓と小樽を結ぶ 『小樽定山渓自動車道 』を建設した地崎宇三郎氏によって建立(※)されました。道路建設中に亡くなった方々の御霊を祀り、定山渓のさらなる発展を願う想いが込められています。

※“定山渓観光協会公式サイト”参照

住所〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉西4
営業時間7:00~20:00
アクセス定山渓湯の町バス停から徒歩約2分

8.奥定山渓カムイの森(旧:定山渓ファーム)

出典:PIXTA

※画像はイメージです。

『定山渓ファーム』では、四季折々の草花や果物狩りが楽しめる体験型のファームです。ジンギスカンやエゾジカのBBQも楽しめます。

高さ約10mに設置されたツリートレッキングもおすすめです。最長約100mのジップラインを滑り降りるスリルは、他では味わえない特別な体験になります。

住所〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓832
営業時間4月27日~9月30日 10:00~17:0010月1日~11月30日 10:00~16:00
アクセス定山渓温泉から車で約5分

9. 白糸の滝

出典:PIXTA

『白糸の滝』は、『定山渓発電所』の戻り水が流れ落ちる、小さな人工の滝です。その名の通り、白い糸のように繊細な水流が岩肌を伝い落ちる姿が特徴的です。水量が豊富で、近くまで行くと勢いよく飛び散る水しぶきが心地よく感じられます。

滝の周辺は自然に囲まれており、四季折々の風景が楽しめる点も魅力です。夏は緑が鮮やかな新緑の中にひんやりとした滝の涼を感じられ、秋には紅葉が色鮮やかに滝を彩ります。冬になると滝全体が凍り付き、氷の彫刻のような幻想的な光景に。訪れるたびに異なる表情を見せてくれる観光スポットです。

住所〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東2
営業時間
アクセス白糸の滝バス停を降りてすぐ

10.定山渓自然の村

出典:PIXTA

※画像はイメージです。

『定山渓自然の村』は、広大な自然に囲まれた中でキャンプが楽しめる施設です。自然の中で非日常的な時間を過ごせる場所として、家族連れや友人グループ、1人旅に人気のソロキャンプも楽しめます。

施設内では、キャンプファイヤーやスノーシュー体験、石窯を使った料理作りなど、多彩なアクティビティが用意されています。四季ごとに異なる自然体験ができる点も魅力で、冬には雪を活用した遊び、夏には川遊びやハイキングなどが楽しめます。

住所〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓
営業時間日帰り 9:00~17:00宿泊 13:00~翌12:00
アクセス豊平峡温泉バス停から徒歩30分

11.定山渓三笠スキー場

出典:PIXTA

※画像はイメージです。

『定山渓三笠スキー場』は、毎年12月下旬から3月下旬にかけてオープンする無料で利用できるスキー場です。リフトがないため、手軽に雪遊びを楽しみたい方や、スキーやスノーボードの初心者にぴったりの場所として知られています。

特にそり遊びが人気で、そりの無料貸し出しも行われています。道具を持参する必要がなく、手ぶらで訪れても楽しめる点が魅力です。

住所〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西3
営業時間9:00~16:00
アクセス定山渓大橋バス停から徒歩約10分

定山渓の食べ歩き・グルメスポット5選

出典:PIXTA

定山渓周辺の食べ歩きグルメスポットを5選ご紹介します。

12.cafe gakeno-ue(カフェ崖の上)

出典:PIXTA

『cafe gakeno-ue』は、定山渓温泉街近くに位置するカフェで、その名の通り崖の上に建つ特別感あふれる空間が特徴です。カフェからは定山渓の豊かな自然を一望でき、四季折々の景色を楽しみながらティータイムを過ごせます。

店内は中学生未満(12歳未満)の子どもの入店ができないため、静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。自家製のケーキやコーヒーを楽しみながら、大人だけの贅沢な時間を過ごせます。

住所〒061-2301 北海道札幌市南区定山渓567−36
営業時間10:00~18:00※月曜定休
アクセス定山渓温泉街から車で約5分

13.雨ノ日と雪ノ日

出典:PIXTA

※画像はイメージです。

『雨ノ日と雪ノ日』は、ジェラートとピザが楽しめるお店です。美瑛町産のジャージー牛乳を使用(※1)したジェラートは、濃厚でクリーミーな味わいが特徴。常時約14種類(※2)が揃い、季節限定フレーバーの情報はInstagramで随時更新されています。

雨や雪が降る時間には、フレーバーが追加される特典も魅力。ピザは注文後に丁寧に焼き上げられ、焼きたてを味わえます。テイクアウトも可能で、自宅でもその味を楽しめます。

悪天候時にはピザのチーズ増量が無料(※2)になるなど、特別なサービスが用意されています。訪れるたびに新しい発見があるお店です。

※1“雨ノ日と雪ノ日 公式HP”参照

※2“雨ノ日と雪ノ日 公式HP”参照

住所〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西2ー41
営業時間10:00〜18:00※木曜定休
アクセス定山渓大橋から徒歩約5分

14.坂ノ上の最中

出典:PIXTA

※画像はイメージです。

『坂ノ上の最中』は、和菓子の最中に洋菓子の要素を取り入れた新感覚スイーツが楽しめるお店です。もち米の皮に餡を挟む従来の最中とは異なり、手を汚さず気軽に食べられるスタイルが特徴。食べ歩きにぴったりなおやつで、常時7種類(※)のフレーバーが揃っています。季節限定の最中もあり、訪れるたびに新しい味に出会える点も魅力です。

人気のプリンは、新鮮な北海道産牛乳を使用したなめらかな口当たりが特徴。和のソースがとろりと絡み合い、湯上がりのデザートにもおすすめです。また、パウンドケーキは野菜の炊き合わせを練り込むなどユニークな工夫が光る一品。お土産に適したラインナップです。

※“坂ノ上の最中 公式HP”参照

住所〒061-2303北海道札幌市南区定山渓温泉西3-105 定山渓第一寶亭留翠山亭内1階
営業時間10;00~14;30※MONAKA売り切れ次第終了
アクセス第一ホテル前

15.大黒屋商店

出典:PIXTA

※画像はイメージです。

昭和6年(1931年)創業(※)の『大黒屋商店』は、温泉まんじゅうの老舗として知られるお店です。毎朝手作りされる温泉まんじゅうは、柔らかな皮とたっぷりの黒糖あんが特徴。素材にこだわった無添加(※)のまんじゅうは、地元の人々にも観光客にも愛されています。

1個から購入できるため、散策の途中に立ち寄って味わうのにも便利です。お店の向かいにある『定山源泉公園』の足湯で温まりながら楽しむのも良いでしょう。早い時間に売り切れることが多いので、訪れる際は余裕を持ったスケジュールがおすすめです。

※“定山渓観光協会公式サイト”参照

住所〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東4-319
営業時間8:00~まんじゅう売り切れ次第※水曜定休
アクセス湯の街バス停から徒歩約3分

16.松尾ジンギスカン

出典:PIXTA

※画像はイメージです。

『松尾ジンギスカン』は、ジンギスカンを中心に、新鮮なお刺身やカニ、一品料理まで楽しめるバラエティ豊かなメニューが揃ったお店です。単品のジンギスカンはもちろん、ドリンク付きで手軽に楽しめるセットメニューや、グループで利用できる食べ放題プランも用意されています。

食べ放題プランでは、フライドポテトやうどんのサービスが含まれ、ごはん、味噌汁、漬物はおかわり自由。リーズナブルながらボリューム満点の内容が魅力です。

住所〒061-2302 北海道札幌市南区定山渓温泉東3
営業時間11:30~15:0017:00~22:00
アクセス定山渓温泉東2丁目バス停から徒歩2分

札幌・小樽・定山渓周辺の観光拠点はTsugiTsugiのホテルがおすすめ!

札幌・小樽・定山渓周辺の観光拠点を探すなら 『TsugiTsugi』がおすすめ。TsugiTsugiとは、全国200施設以上の宿泊先から選んで泊まれる、東急グループが運営する月額定額制の宿泊サービスです(※)。

プランは希望する泊数に応じて選べ、使わなかった泊数は翌月以降に繰り越しが可能。同伴者1名まで無料で宿泊でき、未就学児は添い寝無料(※2)です。

 ※1:“TsugiTsugi 公式HP”参照

※2:一部施設においては添い寝無料対象外

例えば、夫婦2名未就学児の子ども2名でホテルに宿泊した場合、かかる費用は契約プランのみ。つまり 『えらべる5』(月55,800円/5泊)を契約している方は、家族4名で宿泊しても1泊の宿泊代は破格の11,160円となります。※宿泊ホテルにより追加料金が発生する場合があります。

 TsugiTsugiでは、札幌・小樽・定山渓周辺の観光拠点となるアクセスの良い宿泊施設が豊富に紹介されています。コストを抑えた北九州旅行を計画している方は、ぜひTsugiTsugiを検討してみてください。

 えらべるプラン~ 余った泊数も翌月以降に繰り越し可能 ~まいにちプラン
宿泊数2泊/30日間※3ヶ月以上の継続利用が必要5泊/30日間14泊/30日間30泊/30日間
宿泊可能な曜日日〜木 2泊日〜木 5泊日〜木 10泊制限なし 4泊制限なし
宿泊対象施設全国200施設以上から毎日選び放題
同伴者同伴者1名無料・事前登録不要
ご利用料金 23,980円(税込)55,800円(税込)157,800円(税込)299,800円(税込)

※プランの詳細はこちら

SAPPORO STREAM HOTEL

『SAPPORO STREAM HOTEL』は、札幌の繁華街すすきのに位置するホテルです。最上階のラウンジやテラスからは、札幌の街並みや石狩湾を一望できます。

館内はシックな作りで、落ち着いた雰囲気です。宿泊者は無料で利用できるフィットネスルームも完備。TsugiTsugiから予約した方は、優待特典としてレイトチェックアウトが可能です。朝をのんびり過ごしたい方におすすめのホテルです。

所在地〒064-0804 北海道札幌市中央区南4-4-1-1
アクセスすすきの駅出口5より直結
チェックイン/チェックアウト14:00/12:00

JRイン札幌

『JRイン札幌』は、JR札幌駅西改札口から徒歩約4分と、アクセスの良いホテルです。全室にシモンズ製ポケットコイルマットレス(※)を採用し、16種類(※)のマクラから自分に合ったものを選べます。

TsugiTsugi予約特典で、パンとドリンクの軽朝食が無料。朝を軽めに済ませ、旅先でのランチをゆっくり楽しみたい方におすすめです。

※“JRイン札幌 公式HP”参照

所在地〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西6
アクセスJR札幌駅西改札口から徒歩約4分
チェックイン/チェックアウト15:00/10:00

ソラリア西鉄ホテル札幌

『ソラリア西鉄ホテル札幌』は、宿泊者専用の大浴場が完備されたホテルです。客室にはトイレと独立したバスルームがあり、朝のシャワーでスッキリしてから出かけたい方におすすめ。

館内や客室からは、『北海道庁旧本庁舎庭園』を一望できます。。無料のランニングマシンやエアロバイク(※)も設置されており、滞在中のリフレッシュにぴったり。2階の宿泊者専用ラウンジでは、紅茶やコーヒー(※)を無料で利用できる点も魅力です。

※“ソラリア西鉄ホテル札幌 公式HP”参照

所在地〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西5-1-2
アクセス地下鉄南北線さっぽろ駅から徒歩2分
チェックイン/チェックアウト15:00/11:00

定山渓観光に関するQ&A

出典:PIXTA

Q.定山渓で遊ぶなら何をするのがいい?

冬には『定山渓三笠スキー場』でそり遊びやスノーボードの練習を。アウトドア好きには『定山渓自然の村』でキャンプやスノーシュー体験がおすすめです。

Q.定山渓温泉に行くには車は必要?

公共交通機関も整備されており、札幌駅からバスを利用して1時間程度でアクセス可能です。ただし、周辺を巡る場合や日帰り観光を予定している場合は、車があるとよりスムーズにまわれます。観光タクシーの利用もおすすめです。

Q.定山渓の観光イベントは?

夏から秋にかけては『JOZANKEI NATURE LUMINARIE』が開催されます。特に紅葉シーズンには、自然と光が織りなす美しい夜景が美しいです。

また1月に開催される『定山渓温泉雪灯篭』も見逃せません。どちらも定山渓温泉宿泊者は無料で参加できます。

Q.定山渓の日帰り観光モデルコースは?

午前中に二見吊橋や豊平峡ダムを散策し、昼食に『松尾ジンギスカン』を訪れるプランが人気です。その後、豊平峡温泉で温泉に浸かり、地元のスイーツを味わうコースが定山渓観光の王道観光ルートです。

子連れ家族は、午前に定山渓ファームや定山渓三笠スキー場で体を動かし、午後は定山渓温泉街で日帰り温泉や足湯、おんたまの湯で温泉卵作りを楽しむ観光コースもおすすめです。

定山渓観光で温泉や食べ歩きを楽しもう

本記事では、定山渓の観光スポットや食べ歩きスポットを紹介しました。自然や温泉、グルメやアクティビティなど、多彩な魅力が詰まった定山渓は、季節を問わず楽しめる観光地です。定山渓観光を計画している方は、ぜひ参考にしてください。

ご好評につきプランの申し込み受け付けは終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。