【名古屋】子どもが喜ぶおすすめ観光スポット13選!テーマパークや体験施設などわくわくが盛りだくさん!;

【名古屋】子どもが喜ぶおすすめ観光スポット13選!テーマパークや体験施設などわくわくが盛りだくさん!

2025.02.13 エリア

名古屋には『レゴランド(R)・ジャパン・リゾート』や『リニア・鉄道館』など、テーマパークや体験施設など子どもが喜ぶ遊び場が盛りだくさん!本記事では、名古屋のエリア別に子ども連れに人気の観光スポットを紹介します。雨でも室内で遊ぶところや、名古屋近郊エリアにある『ジブリパーク』についても紹介しているので、名古屋周辺の家族旅行の計画を立ててみてください!

【名古屋中心エリア】子ども連れにおすすめの観光スポット

出典:PIXTA

名古屋中心エリアで、子ども連れにおすすめの観光スポットをご紹介します。子どもが楽しめる体験型の観光スポットを厳選しているので、ぜひ参考にしてください。

1. ノリタケの森

出典:PIXTA

「ノリタケの森」は、陶器ブランド「ノリタケ」の歴史や製造工程を学べる体験型施設です。敷地内には歴史を感じさせる建物やギャラリーがあり、子どもと一緒にのんびりと散策を楽しめます。

お皿やマグカップなどに絵付け体験も可能です。真っ白な器にオリジナルのデザインを描けます。完成したらクラフトセンターで焼成。作品は3〜4週間後に自宅へ届けられ、旅の思い出を家族で共有する楽しみも味わえます。

所在地名古屋市西区則武新町3-1-36
アクセス名古屋駅から徒歩約15分
営業時間10:00~18:00
定休日月曜日、年末年始、その他※施設により異なる
公式HPhttps://www.noritake.co.jp/mori/

2. 名古屋市科学館

出典:PIXTA

「名古屋市科学館」は、科学や宇宙の不思議を体験できる施設です。竜巻ができる仕組みや、マイナス30度(※)の極寒体験など、科学や自然を五感で感じながら学べます。

館内には大型のプラネタリウムもあり、約50分間の投影が行われます。幼児期から小学校低学年の子ども連れ家族を対象にした「ファミリーアワー」もあり、小さな子どもでも楽しめる内容が魅力です。

※一部の体験や鑑賞は定員制です。詳しくはこちらをご覧ください。

※“名古屋市科学館 公式HP”参照

所在地名古屋市中区栄2-17-1(芸術と科学の杜 ・白川公園内)
アクセス伏見駅4 ・5番出口から徒歩で約5分
営業時間9:30~17:00(最終入場16:30)
定休日月曜日、第3金曜日、年末年始、その他※祝日の場合は開館
公式HPhttp://www.ncsm.city.nagoya.jp/

3. トヨタ産業技術記念館

出典:PIXTA

「トヨタ産業技術記念館」は、自動車メーカー「トヨタ」の歴史や技術を学べる施設です。モノづくりの大切さや面白さを遊びながら体験できます。

館内には歴代のトヨタ車が勢ぞろいしており、車好きのパパにもぴったりのスポットです。週末にはワークショップも開催されているので、タイミングが合えばぜひチェックしてみてください。

所在地名古屋市西区則武新町4-1-35
アクセス栄生駅から徒歩で約3分
営業時間9:30~17:00(最終入場16:30)
定休日月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
公式HPhttps://www.tcmit.org/

4. オアシス21

出典:PIXTA

「オアシス21」は、ガラス張りの屋根「水の宇宙船」が特徴的な施設です。屋根の外周は散策可能で、地上14m(※)の空中散歩が楽しめます。周辺には広々とした芝生広場が広がり、子どもたちの遊び場としてもおすすめです。

栄駅に直結しており、バスや電車の待ち時間にも便利に利用できます。冬季限定で、氷を使わないスケートリンク「豊田合成リンク」も登場。濡れる心配がなく、初めてスケートを体験する子どもにもぴったりです。

※“オアシス21 公式HP”参照

所在地名古屋市東区東桜1-11-1
アクセス名城線栄駅直結
営業時間店舗により異なる
定休日店舗により異なる
公式HPhttps://www.sakaepark.co.jp/

5. 名古屋城

出典:PIXTA

「名古屋城」は、金の鯱が特徴の歴史あるお城です。徳川家康により築城(※)され、天守閣をはじめ、本丸、二之丸、西之丸など、広い敷地内を散策できます。無料の観光ガイドやボランティアガイドもあり、名古屋城について詳しく知りたい方におすすめです。

また、子ども向けのリーフレットも用意されており、公式サイトからダウンロードできます。旅行前に親子で確認しておくと、さらに楽しめます。

※“名古屋城 公式HP”参照

所在地名古屋市中区本丸1ー1
アクセス名古屋城7番出口から徒歩で約5分
営業時間9:00~16:30※本丸御殿・西の丸御蔵城宝館へ入場は16:00まで
定休日12月29日~1月1日※イベントにより変更あり
公式HPhttps://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/

【名古屋港エリア】子ども連れにおすすめの観光スポット

名古屋港エリアで、子ども連れにおすすめの観光スポットをご紹介します。

6. 名古屋港水族館

出典:PIXTA

「名古屋港水族館」は、イルカやシャチのショーが子どもたちに大人気の水族館です。「水中観覧席」では、ジャンプする前の力強い泳ぎを横から間近で鑑賞できます。

また、ペンギンやウミガメの餌付け、マイワシのトルネードなど、イベントも盛りだくさん。バリアフリー対応なので、ベビーカーでの移動もスムーズにでき、家族全員で楽しめます。

所在地古屋市港区港町1ー3
アクセス名古屋港から徒歩約5分
営業時間9:30~17:00(最終入場16:00)※季節により異なる
定休日不定休
公式HPhttps://nagoyaaqua.jp/

7. レゴランド・ジャパン・リゾート

出典:PIXTA

レゴランド・ジャパン・リゾートは、子どもたちが夢中になれるアトラクションが揃ったテーマパークです。レゴブロックを使った遊びのエリアや冒険心をくすぐる乗り物が豊富で、家族みんなで楽しめます。

隣接する「レゴランドホテル」に宿泊すれば、荷物を預けて身軽にパーク内を回ることができ、さらに便利です。

また、ミニフィギュア・トレードでは、自分の持っているミニフィギュアをスタッフと交換できます。子どもたちが自発的に声をかけて交流し、社交性を育む楽しい体験です。合言葉「ミニフィグタッチ!」で、スタッフと楽しくトレードしてみましょう。

所在地古屋市港区金城ふ頭二2-2-1
アクセス金城ふ頭駅から徒歩約5分
営業時間10:00~17:00※シーズンごとに変動あり
定休日不定休
公式HPhttps://www.legoland.jp/

8. リニア・鉄道館

出典:PIXTA

「リニア・鉄道館」は、新幹線やリニアモーターカーなど、日本の鉄道技術を学べる施設です。館内には本物の車両が展示され、実際に触れたり乗ったりできます。

プロが訓練する装置をベースにした運転士シミュレーター体験も可能です。1回(10分)100円で利用できるので、ぜひチャレンジしてみてください。車掌シミュレーターもあります。

所在地名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
アクセス金城ふ頭駅から徒歩約2分
営業時間10:00~17:30(最終入場17:00)
定休日火曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月1日
公式HPhttps://museum.jr-central.co.jp/

9. 名古屋港シートレインランド

出典:PIXTA

「名古屋港シートレインランド」は、入園料が無料の遊園地です。料金は、乗りたいアトラクションの代金のみで、費用を抑えた遊びを楽しめます。

赤ちゃん連れの家族や、ちょっとした時間調整をしたい方にも気軽に利用できるスポットです。たくさんのアトラクションを楽しみたい方には、フリーパスの購入がお得です。

冬季にはイルミネーション(※)が開催され、夜の時間帯も楽しめます。パパとママのデートにもおすすめです。

※“名古屋港シートレインランド 公式HP”参照

所在地名古屋市港区西倉町1-51
アクセス名古屋港3番出口から徒歩約5分
営業時間10:00~19:00※シーズンで異なります
定休日不定休
公式HPhttp://seatrainland.com/

【名古屋その他近郊エリア】子ども連れにおすすめの観光スポット

名古屋その他近郊エリアで、子ども連れにおすすめの観光スポットをご紹介します。

10. 東山動植物園

出典:PIXTA

「東山動植物園」は、動物園と植物園が一緒に楽しめる複合施設です。動物園には、キリンやライオン、コアラなどの可愛い動物たちが豊富に飼育されています。

「バードホール」では、柵のない「ウォーク・イン方式」を採用しており、孔雀やトキを間近で観察できます。羊やヤギとの触れ合いも楽しめるので、動物好きな子どもたちにぴったりです。

植物園では、約7,000種(※)の植物が園内を彩り、四季折々の美しい風景が広がります。植物園内はカートで移動可能で、小さい子ども連れの家族にも便利です。カートは無料で利用でき、先着順で提供されています。

※“東山動植物園 公式HP”参照

所在地名古屋市千種区東山元町3-70
アクセス東山公園3番出口から徒歩約3分
営業時間9:00~16:50(最終入場16:30)※シーズンごとに異なる
定休日月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日
公式HPhttps://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

11. 大高緑地公園

出典:PIXTA

「大高緑地公園」は、バーベキューやゴーカート、ボートなどを楽しめる広大な公園です。敷地内には、小学生までの子ども向けの大型遊具や恐竜滑り台があり、家族みんなで遊べます。

恐竜好きの子どもには「ディノアドベンチャー名古屋」がおすすめ。ティラノサウルスやプテラノドンなど、動く恐竜の世界を間近で体験できます。公園内にはドッグランもあるので、犬連れの家族にも人気があります。

所在地名古屋市緑区大高町字高山1-1
アクセス緑区役所バス停から徒歩約5分
営業時間駐車場:7:00~19:00ゴーカート:9:00~17:00ベビーゴルフ:9:00~16:00※施設ごとに異なる
定休日月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日※有料施設
公式HPhttps://www.aichi-koen.com/odaka/

12. ジブリパーク

出典:PIXTA

「ジブリパーク」は、スタジオジブリの世界観を体験できるテーマパークで、子どもも大人も夢中になれるスポットです。広大な敷地内には、レストランやショップが点在し、映画でおなじみの建物やオブジェが並ぶフォトスポットも豊富にあります。

チケットは予約制で「ジブリの大倉庫」「もののけの里」など、全5つ(※)のエリアごとにチケットが異なります。巡りたいエリアに合わせてチケットを購入する必要があるので、計画を立てて早めにチェックしましょう。

予約は約2か月前から開始されます。詳しくは「チケットの種類と料金」をご覧ください。

※“ジブリパーク 公式HP”参照

所在地愛知県長久手市茨ケ廻間 乙1533-1
アクセス愛・地球博記念公園駅からすぐ
営業時間◆平日 10;00~17:00◆土日祝 9:00~17:00
定休日火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、その他
公式HPhttps://ghibli-park.jp/

子どもと一緒に名古屋観光するなら定額宿泊サービス「TsugiTsugi」がおすすめ!

名古屋観光を楽しむなら 『TsugiTsugi 』がおすすめ。TsugiTsugiとは、全国200施設以上の宿泊先から選んで泊まれる、東急グループが運営する月額定額制の宿泊サービスです(※)。

プランは希望する泊数に応じて選べ、使わなかった泊数は翌月以降に繰り越しが可能。同伴者1名まで無料で宿泊でき、未就学児は添い寝無料(※2)です。

 ※1:“TsugiTsugi 公式HP”参照

※2:一部施設においては添い寝無料対象外

例えば、夫婦2名未就学児の子ども2名でホテルに宿泊した場合、かかる費用は契約プランのみ。つまり 『えらべる5 』(月55,800円/5泊)を契約している方は、家族4名で宿泊しても1泊の宿泊代は破格の11,160円となります。※宿泊ホテルにより追加料金が発生する場合があります。

 TsugiTsugiでは、名古屋周辺の観光スポットにアクセスの良い宿泊施設が豊富に紹介されています。コストを抑えた金沢旅行を計画している方は、ぜひTsugiTsugiを検討してみてください。

 えらべるプラン~ 余った泊数も翌月以降に繰り越し可能 ~まいにちプラン
宿泊数2泊/30日間※3ヶ月以上の継続利用が必要5泊/30日間14泊/30日間30泊/30日間
宿泊可能な曜日日〜木 2泊日〜木 5泊日〜木 10泊制限なし 4泊制限なし
宿泊対象施設全国200施設以上から毎日選び放題
同伴者同伴者1名無料・事前登録不要
ご利用料金 23,980円(税込)55,800円(税込)157,800円(税込)299,800円(税込)

※プランの詳細はこちら

名古屋東急ホテル

「名古屋東急ホテル」は、栄駅から徒歩約5分の好立地にあるホテルです。名古屋城や東山動植物園などの観光名所がバスや車で30分圏内にあり、観光の拠点として便利に利用できます。

館内は、ヨーロピアンエレガンスをコンセプトにした上品なインテリアと落ち着いた雰囲気が特徴です。さらに、TsugiTsugi宿泊特典として、フィットネスクラブやレストラン、ルームサービスの割引が受けられます。

所在地名古屋市中区栄4-6-8
アクセス栄駅12番出口から徒歩約5分
チェックイン/チェックアウト14:00/14:00アーリーチェックイン・レイトチェックアウト適用
公式サイトhttps://www.tokyuhotels.co.jp/nagoya-h/index.html

西鉄ホテルクルーム名古屋

「西鉄ホテルクルーム名古屋」は、最上階にある大浴場が魅力のホテルです。露天風呂や寝湯もあり、子どもと一緒にのんびりお風呂を堪能できます。

TsugiTsugiからの宿泊では、「レインシャワーダブル」の客室が利用できます。館内にはコインランドリーも完備されており、遊んで汚れた服も洗濯できるので、荷物が多くなりがちな子連れ旅行におすすめです。

所在地名古屋市中区錦3-4-3
アクセス久屋大通駅4番出口から徒歩で約1分
チェックイン/チェックアウト15:00/11:00
公式サイトhttps://nnr-h.com/croom/nagoya/

子ども連れの名古屋観光に関するQ&A

出典:PIXTA

子ども連れの名古屋観光によくある質問をまとめました。名古屋旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてください。

Q. 名古屋で子どもが室内で遊べる場所は?

名古屋には、雨の日でも快適に楽しめる室内で遊べる場所が豊富です。名古屋市科学館では、科学や宇宙の不思議を体験しながら学べます。

また、リニア・鉄道館では新幹線やリニアモーターカーの実物展示や運転シミュレーターがあり、鉄道好きの親子におすすめです。

Q. 名古屋で無料で遊ぶどころは?

ノリタケの森や大高緑地公園は、入場料無料で利用可能です。ノリタケの森では広い芝生エリアや陶器の展示を無料で楽しめます。

大高緑地公園は遊具や広場が充実しており、子どもが自然の中で思い切り遊べる環境です。家族でピクニックを楽しむのもおすすめです。

名古屋観光を子どもと一緒に楽しもう!

出典:PIXTA

名古屋には、子どもが夢中になれる観光スポットが豊富です。学びと遊びを両立できる科学館や鉄道館、歴史を感じられる名古屋城など、親子で一緒に楽しめる場所が充実しています。また、ノリタケの森での絵付け体験は、旅の思い出として心に残る特別な体験です。ぜひ旅のプランに加えて、名古屋で素敵な時間をお過ごしください!

ご好評につきプランの申し込み受け付けは終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。