ホテル暮らしで充実した日々を満喫。久々の旅が最高のリフレッシュに
リアリティ番組『テラスハウス ALOHA STATE』で人気を博し、インフルエンサーとしても活躍するフランク奈緒美ロレインさん。旅好きの彼女ならではのセンスが垣間見える、ホテルでの過ごし方や旅の楽しみ方について伺いました。
移動に便利な駅近ホテルで、翌日の予定も計画的に。地元の親友との博多ステイ
―最初に訪れた、フランクさんの地元・福岡ではどのように過ごされましたか?
福岡に到着した日に友人と待ち合わせをして、そのまま博多東急REIホテルに泊まりました。地元に帰る時はいつも実家や友人の家に泊まっていましたが、以前から「たまにはホテルに泊まってみたいね」と話していて。翌日は熊本のグリーンランドという遊園地に行く予定だったので、県外にも移動しやすい博多駅近くのホテルを選びました。実家だと博多に出るまでに4、50分くらいかかってしまいますが、博多に泊まったおかげでその分ゆっくりできたのが良かったです。
―アクセスの良い博多に泊まったことで、旅をより満喫できたんですね。


二子玉川ではラグジュアリーなホテルステイを旅のメインに。ドレスアップしてディナーも満喫
―次にお泊まりいただいた、二子玉川エクセルホテル東急はいかがでしたか?
めちゃくちゃ良かったです!昔から二子玉川の雰囲気が好きでよく遊びに行くので、ホテルのラインナップを見た時から絶対に泊まりたいと思っていて。到着した日のお昼にチェックインして、ホテルの下にある商業施設でショッピングしてからホテルに戻ったら、ちょうどサンセットの時間だったんです。ホテルからすごく綺麗な夕日を見ることができて、それが本当に気持ちよかったですね。


―お食事はどうされたのでしょうか。
ちょうど緊急事態宣言が明けた時だったので、レストランで夜景を見ながらディナーをいただきました。久しぶりにお酒とコース料理を堪能できて、相当テンションが上がっていたと思います(笑)。
素材の味を感じられるお料理はもちろん、丁寧な接客が本当に素晴らしくて。普通の飲食店にはない、ホテルならではのラグジュアリー感に気分が上がりました。
―二子玉川にはよく遊びに行かれるということですが、宿泊したご感想は?
二子玉川は観光というよりも、ホテルをメインに楽しむ場所だなと思いました。ビルの最上階から3フロアがホテルになっているので、最高の景色を楽しめるのがいいですよね。誰もが一度は憧れる、都心のタワーマンション生活を疑似体験したような気分を味わえると思います。
―その視点は面白いですね!
事前リサーチでしっかり計画を立て、名所の多い京都旅も存分に楽しむ。フランクさん流・旅行術
―次に、京都東急ホテルにステイしていただきましたが、施設はいかがでしたか?
私が泊まった部屋はクッションや照明などが和風のデザインになっていて、ホテルの中にいても京都を感じられたのがうれしかったです。ホテルから京都駅までのシャトルバスが出ているので、観光地にアクセスしやすいのも助かりました。


―京都での過ごし方について教えてください。
到着した日は夜遅かったのでそのままホテルで休み、翌日は朝早くから京都駅で着物の着付けをしてもらいました。まずは伏見稲荷大社に向かい、鳥居がたくさん並んでいるところで写真を撮って、あの幻想的な雰囲気を味わいました。その後は定番の清水寺へ。以前に訪れた時は改修工事中だったので、綺麗になった姿を見られたのがうれしかったですね。そこから清水寺の近くにある友達のカフェに寄ったり、ゆっくり散策したり、のんびりと京都を満喫しました。
―インスタに載せていた着物姿も素敵でした。
ありがとうございます。私はしっかり計画を立てて旅を楽しむタイプなので、着物も事前にリサーチして予約を入れておいたんです。最終日は嵐山方面を巡って、渡月橋や竹林の小径を観光しました。竹林はあいにくのお天気でしたが、かわりに施設内で素敵な写真が撮れたのでよかったです。

横浜ステイは憧れのホテルで。時間を気にせず、レイトショーで優雅な夜を味わう
―最後に泊まられた、横浜ベイホテル東急はいかがでしたか?
実は以前から横浜に行くたびに、バルコニー付きの部屋を遠くから眺めて「いつかあんなホテルに泊まってみたいね」なんて友達と話していたんです。ただ、その憧れのホテルが横浜ベイホテル東急だと知ったのは泊まった日の翌日で。駅直結なので初日はホテルの外観が見えなかったんです。翌日に外から見て、やっと「あのホテルじゃん!」と気が付きました(笑)。
―アクセスが良すぎて気が付かなかったんですね(笑)。
そうなんです(笑)。そのかわり利便性は抜群でしたし、ホテル自体も高級感があってすごく良かったです。今までは東急ホテル=ビジネスホテルのイメージでしたが、今回泊まった二子玉川、京都、横浜は特にラグジュアリー感があって、東急ホテルに対するイメージが大きく変わりました。
―ありがとうございます。横浜ではどのように過ごされたのでしょうか。
数年前にオープンした「MARINE & WALK YOKOHAMA」にはまだ行ったことがなかったので、まずそこに行きました。昔は「よこはまコスモワールド」でよく遊んでいましたが、今回はもう少しのんびり過ごしたいなと。MARINE & WALK YOKOHAMAは雰囲気がとても良くて、時間がゆっくりと流れているような感じがしました。本当は中華街にも行くつもりだったんですけど、気付いたらずっとそこにいましたね。
夜はホテル近くの映画館でレイトショーを見ました。最初はDVDをレンタルして見る予定だったのが、行ってみたら同じ建物の中に映画館があって。ちょうど上映開始5分前でタイミングよく入れました!見終わった後も終電の時間を気にしなくていいので、のんびり歩いてホテルに帰って。ぶどうジュースをワインに見立てながら、セレブ風な大人の夜を過ごしました(笑)。
―今回はさまざまなホテルにお泊まりいただきましたが、もともとホテル暮らしに対するイメージや憧れはありましたか?
仕事柄、コロナが流行する前は移動も多かったので、ホテルで10日間くらい過ごすことはよくありました。今回久しぶりに旅をして以前の感覚を思い出したというか、「これこれ! リフレッシュってこういうこと!」とあらためて感じましたね。旅行は本当に良いものだとしみじみ思いましたし、ぜひ皆さんにも体験してほしいです。
―ありがとうございます。最後に、フランクさんが今後行ってみたい場所はありますか?
東急バケーションズ軽井沢は景色がすごく良さそうでいいなと思いました。ああいう場所で1週間くらいワーケーションができたら最高ですね。やっぱり在宅の仕事が続くと閉塞感があるので、良い景色を見てリフレッシュできたらと思います。
―貴重なお話、ありがとうございました。
センスあふれる写真とともに、旅先での思い出を語ってくれたフランクさん。久々に旅の感覚を思い出し、ゆったりとした時間の中で充実した日々を過ごしたことが伝わってきました。今後もさらなるご活躍を期待しています。
西鉄ホテルズの国内18施設が対象宿泊施設に仲間入り!伝統と格式の西鉄グランドホテル、大浴場や天然温泉を有する各地の施設や、鹿児島・大分・高知など、これまでになかったエリアに施設が拡大し、更に全国を旅するように移動しやすくなったTsugiTsugi。福岡・九州を中心に、4つのホテルブランドを保有する西鉄ホテルズの魅力をご紹介。
<西鉄ホテルズ 4つのホテルブランド>
西鉄ホテルズの4つのブランドは、それぞれが独自の魅力と特色を持っています。
多様な4ブランドの宿泊施設は、旅行やビジネス、どんな目的でも「最適な選択肢」が見つかります。
1.<西鉄グランドホテル> 唯一無二、伝統と最上のクオリティ
1969年創業。常に、時代の先頭を駆け抜け続ける天神の顔とも言える老舗ホテル。
半世紀の伝統を感じさせる品位のある空間とおもてなし。
天神の歴史とともに歩み続け ”福岡の迎賓館”として守り受け継がれた、シティホテル。心やすらぐ重厚感のある空間や、老舗ホテルならではの食事に、満ち足りた気分を味わうことができます。

施設情報
〒810-8587
福岡市中央区大名2-6-60
092-781-0711(宿泊)
Map:https://goo.gl/maps/ENNfJFuSxSwcarsS9
-1024x683.jpg)


2.<ソラリア西鉄ホテル> ブランド紹介
街を楽しむ、拠点にとなる都市型ホテル、街なかにありながら、「寛ぎ」を感じるホテルブランド。街と旅が交錯する新世代ホテル
都市の中心地にひときわ輝く存在、ホテルブランド「ソラリア西鉄ホテル」。賑やかな街並みを一歩退くと、そこは安らぎとくつろぎの楽園。英気を養い、街を楽しむための理想的な拠点となっています。
一人ひとりの旅の目的に対応した上質なサービスを提供し、その地域の文化と風土も感じられるよう工夫されています。街の活気と旅の高揚感を味わうことができます。

ソラリア西鉄ホテル一覧
- 【北海道】ソラリア西鉄ホテル札幌
- 【東京】ソラリア西鉄ホテル銀座
- 【京都】ソラリア西鉄ホテル京都プレミア 三条鴨川
- 【福岡】ソラリア西鉄ホテル福岡
- 【鹿児島】ソラリア西鉄ホテル鹿児島

【PICK UP】ソラリア西鉄ホテル鹿児島
〒890-0053
鹿児島県鹿児島市中央町11番地
九州新幹線のターミナル駅・鹿児島中央駅正面
ホテル内からの眺望も良く鹿児島滞在を満喫
TEL.099-210-5555
MAP:https://goo.gl/maps/o2TXSuCxEJv3zLdo9
鹿児島、九州新幹線の鹿児島中央駅正面に位置するSOLARIA NISHITETSU HOTEL KAGOSHIMA。
駅の正面、中心地にひときわ輝く都市型ホテルです。鹿児島中央ターミナルビル南国交通
バスターミナル直結。人気の天文館も市電で7分の好立地は観光・ビジネスどちらの目的の拠点にも最適。
ショッピングもグルメにも使い勝手のいいJR鹿児島中央駅直結のアミュプラザ鹿児島に近く、利便性抜群です。
ホテルからは桜島を見渡すことができ、旅の気分が盛り上がります。TsugiTsugi待望の新エリア「鹿児島」へ!
-1024x683.jpg)


3<西鉄ホテル クルーム> ブランド紹介
「旅先の家」で感じる、究極の寛ぎと喜び
旅行は新しい場所での発見と冒険、そして時には疲れを癒す場でもあります。西鉄ホテルクルームは、その両方を提供することを目指しています。「旅先の家」というコンセプトで、我が家のような温もりと安らぎを旅行者に提供。ホテル内は、快適な空間と上質なサービスで溢れています。
短い滞在でも、長い滞在でも、家のような安らぎとくつろぎを感じながら、旅の発見と喜びを感じられるホテルをブランドです。

西鉄ホテルクルーム一覧
- 【愛知】西鉄ホテル クルーム 名古屋
- 【福岡】西鉄ホテル クルーム 博多/西鉄ホテル クルーム 博多祇園 櫛田神社前(2023年4月12日オープン)

【PICK UP】西鉄ホテル クルーム 博多祇園 櫛田神社前
〒812-0038
福岡市博多区祇園町6丁目30号
TEL.092-235-5050
MAP:https://goo.gl/maps/sPHXgD3nWGFLEkAa9
2023年4月12日にオープン。ピカピカのホテル。博多・祇園の中心に位置しており、櫛田神社のすぐ近くにあります。新たに誕生した「西鉄ホテル クルーム 博多祇園 櫛田神社前」の建築とインテリアは地域のシャレた風景に“くるまれる”空間になっており、地域と調和しながら訪れる人々を繋げる特別な場所を提供しています。
「交流の場」として、宿泊者だけでなく、地域の方々も交えて、様々な仕事、遊び、文化が集まる場所として地元のアートイベントや文化祭に参加することもあり、地域社会とつながるという新たな一面もある場所です。
観光や散策、地域とのふれあいも楽しむことができる充実した旅の拠点となりそうです。

-1024x683.jpg)

4.【西鉄イン】ブランド紹介
活動の拠点に最適!アクセス良好な快適ホテル
アクセス良好な場所に位置し、旅行やビジネスで訪れた都市で、活動の拠点となる理想的なホテルブランド。旅をスムーズかつ安心して過ごせるよう全力でサポート。交通手段が豊富で、観光地やビジネスエリアへの移動も容易です。
利便性の良さはもちろん、温泉や大浴場のあるホテルもあり、一度泊まれば、次回もこのホテルを選びたくなるような魅力が詰まっています。
-1024x683.jpg)
西鉄イン一覧
- 【東京】西鉄イン日本橋/西鉄イン新宿
- 【高知】西鉄イン高知はりまや橋
- 【福岡】西鉄イン天神/西鉄イン福岡/西鉄イン黒崎/西鉄イン小倉
- 【大分】西鉄リゾートイン別府
- 【沖縄】西鉄リゾートイン那覇
-1024x683.jpg)
【PICK UP】西鉄リゾートイン別府
〒874-0920
大分県別府市北浜2-10-4
TEL.0977-26-5151
Map
https://goo.gl/maps/6uwtXMJanzF9U4xFA
温泉の街として日本全国でその名を知られている別府。
ホテルの最大の魅力の一つは、露天風呂付きの温泉大浴場です。こちらのお湯は、日本一の湧出量を誇る「別府の湯」を使用。温泉独特のミネラルが肌に染み渡り、深いリラクゼーションを促します。心まで温まる露天風呂での至福の時間を体験できます。
地元の美味を、手軽に。朝食では、大分名物が勢ぞろい。地元の新鮮な食材を用いた料理が並び、そのコスパの良さに驚くことでしょう。旅の醍醐味、ご当地の味を朝食から楽しめることで、テンションも上がること、間違いありません。(TsugiTsugiプランには含まれていませんので現地でご確認ください。)
観光の拠点にも最適、ホテルの立地も非常に便利です。隣接するバスセンターからは「地獄巡り」といった別府観光の定期観光バスが出ており、別府を思う存分に楽しむことができます。さらに、別府駅やバスセンターも徒歩圏内。空港からもバス一本でアクセス可能なので、どこから訪れるにも便利な点も魅力です。



いにしえの都の中心部に隣接するエリア、堀川五条という好立地に建つ「京都東急ホテル」は、京都らしい細やかなおもてなしとホスピタリティの溢れるくつろぎのホテル。各種公共交通機関からのアクセスもばっちりで、京都観光やビジネスの拠点にもぴったりです。京都駅から無料のシャトルバスが走行しているのもうれしいですね!
館内に溢れるしっとりと落ち着いた雰囲気、和を感じられる空間に、ほっと安らげる……そんな「京都東急ホテル」をご紹介します。
落ち着いたムードあふれる京都らしさ満点のホテル
館内は入口を入って階下へ降りていくとフロント、レストランフロアがある作りになっています。周囲の景観に合わせた建物の作りが特徴的です。 ロビーから更に下に見えるのは、水の流れをたたえた和風の中庭。京都らしいムードに溢れています。


”洗練されたモダンな和”空間の客室でくつろげるステイを

客室は”洗練されたモダンな和”のコンセプトが散りばめられています。
落ち着いた機能的な室内には、和のインテリアや小物があちらこちらで和の雰囲気を彩り、京都ならではの伝統的な美と調和を感じることができます。京都ステイ気分にゆったりとひたることができますよ。
オールデイダイニング風花(かざはな)
「京都東急ホテル」館内にはレストランやバーがあり、京都滞在中の素敵な食の思い出も提供してくれます。
フレンチの技法をベースにバラエティ豊かな味覚を楽しめるオールデイダイニング風花では、シェフの調理をライブキッチンで見て楽しむこともできます。
ブレックファスト、ランチ、ディナーとオールデイ、季節に合わせたプランもさまざま。訪れる度に美味しい出会いに期待できますね。



中国料理 星ヶ岡
中華の伝統と創作料理を提供する中国料理 星ヶ岡は、中華の有名シェフが監修したお料理も提供し、常に人気です。
本格中華のふかひれや近江牛を楽しめるコースも。お越しの際はお早めのご予約がおすすめです。


京料理「たん熊 北店」Directed by M.Kurisu
京料理「たん熊 北店」Directed by M.Kurisu は、本格的、伝統的な京料理を提供しています。 京ならではの食材や料理に、心ゆくまで舌鼓。しっとり落ち着いた店内で、和の心意気が随所に感じられるお食事をどうぞ。
個室もあるのでグループでゆっくり過ごせるのが嬉しいですね。



TEA LOUNGE&BAR HORIKAWA
お食事のあとは、特別な夜のひとときを過ごしませんか。
ティーラウンジ&バーほりかわは、風雅な趣のある、大人の時間を過ごせるバー。バーテンダーが振るカクテルはもちろん、各種アルコールやノンアルコールの飲み物も提供されています。 大きな窓から見える水流に満たされた中庭を眺めながらお酒を楽しめるので、海外のお客さんもたくさん訪れています。
特に、中庭に設けられた水辺のテラス席「THE TERRACE」は、昼は和を感じられるティーラウンジとして、夜はシックなバーとして人気のお席。ライトアップされた水面に浮かぶテラス席で傾けるグラスとともに、京都の特別な夜が過ぎていきます。くつろぎのスロータイムをお過ごしくださいね。




格式ある京都東急ホテルで、この旅を最高の京都滞在に……
「京都東急ホテル」近隣エリアには観光スポットが点在しています。すぐ南隣に位置する「西本願寺」など、史跡が多数あります。もちろん、清水寺や金閣寺なども公共交通機関を使えばすぐにアクセス可能です。
そのほかにも、近辺には京都水族館や京都鉄道博物館など、楽しい観光スポットがたくさんあり、観光を満喫しながら、古都ならではの雰囲気や、この街だからこそ感じられる時代の流れに触れることができます。
知られざる京都の見どころや情報収集には、ぜひホテルフロント横のコンシェルジュ・デスクを利用してみてくださいね。新たな京都の魅力を発見できますよ。
「京都東急ホテル」は京都ならではの伝統美と格式の高さを誇り、また宿泊する人へのホスピタリティ精神にあふれた素晴らしいホテルです。 和モダンで彩られたやすらぎの客室、ゆったりと味わう情緒ある京の味覚、そして旅の拠点にぴったりな好立地で、ひとりひとりの京都の旅を最高なものにしてくれます。ぜひゆったり、はんなりとした京気分を味わって、素晴らしい京都滞在にしてくださいね。
◆部屋設備・備品◆ テレビ(一般チャンネル)/衛星放送/電話/冷蔵庫/ドライヤー/ウォシュレット/スリッパ/タオル/ナイトウェア/シャンプー/コンディショナー/ボディソープ/ハンドソープ/歯磨きセット/シャワーキャップ/くし/ひげそり/お茶セット
◆無料貸し出し品◆ ズボンプレッサー/アイロン/電気スタンド/延長コード/LANケーブル/氷枕/体重計/体温計/毛布/そばがら枕/パジャマ/姿見/ワインオープナー/マグカップ/ハンドタオル/着物用ハンガー/爪切り/ソーイングセット/車椅子/バスタブ内滑り止めシート/浴槽手すり/浴槽内吸盤付き椅子/携帯電話充電器/変換プラグ